マスターシューフィッターの靴選び | おさだウイズ店 > 考え方
こんな時間が理想ですね2018-03-18

現在、おさだウイズ店では「春のフェア」を開催中です。 これまでですと、「春のワクワクまつり」として目いっぱいがんばっていましたが、今回から考え方を変えました。 以前はフェアに合わせていろんな商品を期日までに必死に集めて、そこで一気に見ていただこう的な発想でした。 そうするとフェア期間中はごった返したような状態になって、お一人お一人のお客さまにじっくりお相手できない状態に
どんな目的で使うかで、お勧めする商品は変わります2017-11-06

おさだウイズ店では、店内にあまり靴を陳列していません。 フットウェアって、ご用途によって、またどのような使い方をされるのかによって、そして、当然ですが履かれる方のおみ足によって変わります。 ですから、ぱっと見られて「これ、欲しい!です」と云われても、その方に合わなければ「おやめになられた方がいいですよ」とはっきりと申しあげています。 合ってい
北の大地で感じさせられたこと2017-07-07

この火曜・水曜日の定休日を利用して、北海道へ行ってきました。 横丁の靴やのお友達に逢いに出かけたのです。 商いの道に精を出して顔晴っている仲間たちと実際にお会いして、お店の現場も見学させていただき、熱い本音のお話をすることって、メッチャ刺激をいただけます。 二日間で3軒のお店を観させていただき、そして時間がまるで足らないくらい、いろんな話し合い(仲間内では創発と言っているものです)を
おさだウイズ店の商っているものは2017-06-17

快足楽歩カンパニーおさだウイズ店では、お客さまが靴をお求めの時、ちょっとっした微調整を施しています。 それは、人の足って、ほぼほぼ同じではないからです。 100人の内、左右の足の数字が一緒と云う方は2~3人くらいでしょうか。 ほとんどの方が、長さ(レングス)や甲周り寸法(ガース)、足幅(ウィズス)の数字が異なっています。 そのため、そのお客さまのおみ足に合わせてほんの少
驚きの速さにビックリです2017-02-24

昨日閉店間際、みよし市のNさまがお見えになりました。 まだお付き合いいただいてそんなに月日の経っていないお客さまなのですが、当おさだウイズ店の考え方や姿勢、そして商品に共感していただいています。 当店にお越しいただく前は、ご自身のおみ足の特徴をよく理解されておらず、少し間違った靴選びをされていたようです。 昨年からお越しいただき、おみ足の細さやその他の特徴に気付かれてからは、当店でお
いい時代に生きているって感謝します2017-01-27

一昨日、本年二作目の映画を観に行ってきました。 遠藤周作さん不朽の名作を名監督マーティン・スコセッシ氏が30年近く温めてきて、やっと実現した映画、「沈黙 サイレンス」です。 映画.com より 予告編の段階から、是が非でも観たいと思っていた作品です。 17世紀江戸時代初期のキリスト教弾圧の下で苦しみ、棄教するポルトガル人宣教師を描いたこの小説と、その映画化
明日のために、今なにが出来るだろうか2016-12-19

このところ、とても充実した時間を愉しんでいる橫丁の靴やです。 大きな変化が続き、この先はどうなっていくのか見通しにくい世の中です。 でも、今日より明日は素晴らしいと楽観的に考えるようにしています。 明るい明日(未来)に行くためには、どんな準備が必要なんだろうか? どのようにすれば、もっと世の中のお役に立つことが出来るのか。 そんなことを考えながら、かなりの量のインプット
やはり、行動した分だけ得られるものは多い!2016-09-15

一昨日のブログでも書きましたが、一昨日・昨日と東京都内を駆け巡ってきました。 来年春夏商品の吟味と明日への「商い」の種を探しです。 今回も三人とも帰り際にはしっかり心地よい「疲労感」に包まれるハードタイムでしたが、お陰さまでいろんな成果、得るものがありました。 追々、その成果はお客さまへのご提案として出てきます。 ここではちょっと書けないですが、お店へお越しいただいたお客さま方へはご
どうして変われないんだろうか?2016-08-23

一昨日、この先30年ほどの近未来に「大変革」の時代が来そうと書きました。 時代が、社会全体が大きく変化するなか、対応出来ないとどうなってしまうんだろうって危機感もあります。正直。 話は変わって、先日お越しになったお客さま。 入ってくるなり、店内を見渡して「靴がないんですね」と。 店頭に靴が置いていない理由(いくら並べてあっても、その人に合わなければ絵に描いた餅。それなら、お客さまのご
就活だからって「プレーンパンプス」は必要ないですよ2016-08-14

この数日、就活用の靴をお求めのお客さまが多くお越しになっています。 もうそんな時期、準備段階なのですね。 その時に訊かれるが、「パンプスはありますか?」です。 パンプス と云う靴。 靴や的に云えば、”履き口である甲の部分が大きく開いていて、基本的につま先及びかかと部分は両方共に覆われている締めひもや留め金は付いていないもの” を指します。 そう云う意味で言えば、快足楽歩カンパニーおさ