マスターシューフィッターの靴選び | おさだウイズ店 > 歩・遊・想 > 感じたこと > 宇治といえば・・・
宇治といえば・・・2008-05-27
今日は月一回の連休日ということで、京都まで出かけました。
宇治市にある、家具屋さんを訪ねました。
そのお店も横丁の靴やと同じ水曜定休のため、なかなか行けなかったのですが、やっとお伺いすることが出来ました。
宇治の平等院の近くで営業をされている家具屋さんなんですが、とてもステキなお店でした。店主さまの感性というか意向によって揃えられた、いろいろな品々。
家具ももちろんそうなのですが、お店の方々の編集によって、こんな生活をするとワクワク暮らせるよ、というメッセージが全ての品から感じられます。
家具は、日常の生活の中で本当に使いやすいものを厳選し、自信を持ってお勧めできるものに絞られています。
永く大事に使っていただける品を、「これ!!」ってお勧めすることは、今の商人にとって大事な資質であることを再認識させられました。
また、生活を彩るアジアンテイストの雑貨などは、ホント楽しいものがいっぱいで目移りしてしまいます。
店頭からして、非常に個性的で親しみやすいたたずまいです。
写真には写っていませんが、右側には店主さまが作られた庭園に「モアイ」くんが鎮座いていて、しかも毎月、そのお着物を換えてもらっているという愉しさ。
そんな方から、お忙しい中 時間をいただき、多岐にわたり、いろいろお話を伺わせていただきました。
日々の中でされていることの細部というかディティールをお聴きすることは、とても勉強になります。
また、平等院も修学旅行以来なんですが、まったく別物のように見えました。小学6年生から何年経ったのだろうか?
とても新鮮にじっくり観ることが出来ました。
頭と心と目にうれしい一日でした。
佐脇さま、お忙しい中、本当にありがとうございました。