マスターシューフィッターの靴選び | おさだウイズ店 > 商品情報 > 入荷状況・継続状況など > 心配り
心配り2007-09-12
ここ二・三日で朝夕すっかり秋めいてきましたね。
当おさだウイズ店も、明日より「秋の魅革祭(みかくさい)」が始まります。
この秋冬の新製品を中心にお披露目をするというもの。
常に切らさないようにしている「定番品」と違い、売りきりの季節商品はなくなってしまえば、それでお終い。
それで、その入荷時期をニュースレターなどでお知らせし、行っている当店恒例のイベントが「魅革祭」なんです。
レターが着く頃には商品もかなり揃ってくるのです。
「秋の魅革祭」。ぜひ、お早めにご来店下さいね。
お待ちしています。
ところで、横丁の靴や、今日は全くの私用で大阪へ出かけていました。
夕方、お取引さまからメールが入りました。
「○○と△△のブーツ、入ってきて今通関手続きしています。遅くなりましたが、今週末には必着で送れるように頑張っています。」という内容でした。
こういうのって嬉しいですね。
当店のイベントをしっかり覚えてくれていて、遅くなりがちな輸入物だけに、気を配っていて状況を知らせていただいたのです。
「魅革祭」初日には間に合わなくても、きちんとお客さまにご説明ができます。そうすれば、待っていただくことも可能なわけです。
当たり前といえば当たり前のことですけど、出来ていないところ(自分のところも含めて)が結構ある中、とても感激し、また大いに勉強になりました。
状況の的確な連絡や必要な情報の開示は、ホント大切なことです。
人生、いつでも勉強ですね。
ありがとうございました。