マスターシューフィッターの靴選び | おさだウイズ店 > 歩・遊・想 > 感じたこと > 木曽は山の中、、、
木曽は山の中、、、2013-10-31
秋になると、必ず一度は出かけたくなるところ、木曽路へ昨日行ってきました。
一昨日は退院してきたノートPCの再設定で根を詰めたので、昨日朝起きたら、どこかへ行きたいと無性に虫が騒ぎ出しました。
で、出かけた先が馬籠と妻籠です。
「春が来ましたぁ、お風呂場の窓の外の~~」で始まる葛城ユキさんの唄う「木曽は山の中」
横丁の靴や、この歌がなぜか好きなんですね。。。
春先の歌なのですが、秋になるとなぜか出かけたくなるのは、ユキさんのハスキーボイスの所為かもって思っています。
ゆっくりゆったりとドライブを楽しみ、馬籠のおいしい珈琲屋さんで、まったりと(*^_^*)時間を過ごします。
小布施の栗ようかんとコーヒーが絶妙です(^^)/
ここの女将さんとしばし世間話。
70うん歳には見えない出で立ちに感心しきりです。
その昔、名古屋の大塚屋さんで活躍されたそうで、根っからの商人感覚と達観された人生観。
いろいろ勉強させていただきました。
どこに行っても、すてきな人がいます。
だから、時間があったら飛び出してしまうのでしょうね(^_^;)
今日は中山道の自然歩道を歩く人たちを何人もお見かけしました。
秋の気持ちよい風の中、古い道をただひたすらに歩くのはいいものですよね。
木曽の空気をたっぷり吸ってリフレッシュできた、秋の一日でした。
さあ、また今日から顔晴ります。
No tags for this post.