マスターシューフィッターの靴選び | おさだウイズ店 > 歩・遊・想 > 感じたこと > 葵祭、観にいくぞ~ その四
葵祭、観にいくぞ~ その四2012-05-25
長々とごめんなさい。
いよいよ葵祭です。
5月16日(水)、前日の雨はやんでまずまずのお天気です。
前日にいただいていた、祭りの観覧席の券、ほとんどの方が帰られたわけで、一番よい席のチケットを分けていただきました。
京都御所、建礼門から出立する列を一番最前列で、しかもほとんどまわりに人のいない状況での見学です。
なにか申し訳ないような感じです。
ずーっと先に見える「建礼門」からでた勅使たちの列が目の前を通ります。
観覧席内では三脚禁止なので、しっかり構えて撮らなければ・・・
いよいよ王朝絵巻の始まりです。
乗尻(のりじり)が先導を務め、写真の検非違使尉たちが続いていきます。
この絢爛豪華な牛車も何台か。
総勢500名ほど、列の長さおよそ一キロ弱に及ぶ、勅使たちの列が、御所を出でて古都を北上し、上賀茂神社まで連なっていくのです。
ホント壮大なものです。
これまで観ていなかったのは、残念なことでした。
その分、しっかり観させていただきました。
どうも写真がこれ以上はアップできないようなので、次回へ続きます。
次回最終回、よかったら見てやってくださいな。
No tags for this post.