快眠って大事です
2014.09.01
横丁の靴やは、すでにカミングアウトしていますが、睡眠時無呼吸症候群の患者です。
ですから、”CPAP”という、寝ているときに鼻から空気を送り込んでくれる装置(在宅医療器具)が欠かせません。
頼りになるCPAPです。かなり小型になりました。
このところ、ちょっとよく寝られずにいて、夏の疲れかなぁと思っていました。
ところが、昨夜眠りについたときに、CPAPのマスクから異様な「シュー」っていうすごい音がしていました。空気が漏れていたんですね。
このため、気道をしっかり拡げることが出来ずに、AHIと云う指標も高くなっていたし、マスクフィットが適切でないサインが出ていました。
多分、旅行や出張時にも持って出かけていたので、どこかでマスクのはめ込みが狂ったようです。
これまであまり経験していなかったので、すぐに分からなかったのですが、今夜担当のKさんが新しいマスクなどを持ちがてらチェックに来てくれました。
そうしたところ、案の定マスクのはめ込みが適切でなくリークが発生していたようです。
新しいマスクセットもいただきました
再度、セッティングしていただいたら、まったく音が出ません。
これが正しい装着のようでした(^^;)
昨日までは、ダースベイダー状態だったのですが、今日からは無音潜水艦隊になったようです(^_^)v
これで、今夜からぐっすり眠ることが出ます(*^_^*)。
睡眠は身体と脳への栄養補給の要でもあります。
明日から個展回りなどが続きます。
適切でアクティブな(お客さまによろこんでいただける)発注が出来るよう、しっかり寝て明日からに備えます。
ああ、よかった(^_^)v
Kさん、ありがとうございました。