今日は、刈谷市の商工会議所で「足と靴」の講演会を行わせていただきました。 商工会議所さんが実施されている「あきんど大学」講座の一コマで、ご応募された刈谷市民の方々に「靴選び」の実際を学んでいただきました。 […]
遺伝子研究でノーベル賞に一番近い方に、筑波大名誉教授の村上和雄さんがいます。 その村上先生の著作の中に、「アホは神の望み」って本があります。ちょっと細かな内容は忘れてしまったのですが、こんなような内容でした […]
ある日の朝一番のこと。 お越しいただいたお客さま。開口一番「あっついね~」と。 ホントこのところの暑さ、異常です。 でも、こんな暑いときでもお越しくださるお客さまに、心からの感謝です。 そして […]
暑い日が続きますねぇ。 こんな時期は、サンダルなども素足で履きたくなりますね。 そうすると、ワンシーズンでフットベッドに足跡がついたり、場合によっては真っ黒って方も多くなります。 そのままだと […]
ご報告です。 快足楽歩カンパニー おさだウイズ店の青木が、この度FHA(足と靴と健康協議会)のシューフィッターに認定されました。 足型計測などでお世話になったお客さま方には、心から御礼を申し上 […]
東海地方も昨日梅雨明けし、今日は朝から快晴の夏空になっています。 それに併せて、横丁の靴やおさぴーも新しい靴をゲットしました。 やまださんからは、「おさぴー、もっと格好よく履いて […]
おさぴーは、「本」は人類の宝だって思っている人間です。 本を読むことは趣味・娯楽の部分も多いですが、なにかをしたいとか考えるときの役に立てる「学び」のための方が多いでしょうか。 本を読んだり学 […]
今週の水曜日から、青木とともに東京へ出かけていました。 いくつかミッションがあったのですが、一番大きいのは今後の商品づくりについてです。 以前より時々書かせていただいていますが、どのようにお客 […]
今頃になって恐縮ですが、先月岡崎商工会議所「商業部会」さまの勉強会が当店にてありました。 臨店診断って云うのでしょうか、大勢の方々がわざわざ小店までお越しになり、意見交換させていただきました。 一応、横丁の […]
