技術の進歩ってすごいですね
2019.08.21
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店の店内はクラウド経由で24時間撮影した映像を保存&視聴できるようになっています。
夜間の店内もバッチリ撮影できています
いわゆるネットワークカメラですね。
お客さま方には全く関係のないものですが、
夜間や定休日の間無人になる店舗内を撮影しています。
この頃世の中おかしな人も増えているようなので、店内の「ドライブレコーダー」のようなものとして設置しています。
一昔前ならかなり大仰なシステムだったのに、このようなものが手前どものようなお店にも設置できるようになりました。
世界ではクラウドを用いていろんな記者の執筆したものを一人の女性が編集して雑誌にし、多くの反響を得ていることも伝わってきています。
すごい世界になってきていますね。
それから見ると、
おさだウイズ店で行っている靴選び&シューフィッティングは、その真逆のようなローテクかも知れません。
ですが、この人の手によって触って測って微調整することって、何十年か先は知りませんが今のところ機械では追いつけない分野だと思っています。
お客さまの「快」を知るのには、人の五感を総動員していかねばわからないんですね。
偉そうなことを言うわけではありませんが、「匠」の技が必要とされるところなのかも知れませんね。
靴型の設計準備一つでもプロの方の経験値が重要です
お客さま方に日々笑顔で過ごしてもらえるよう、我々もっとローテクの技を磨いていきたいものです。
この頃、ホント死ぬまで勉強の日々と思っている横丁の靴やおさぴーです。