👣 これまで「本当に足に合う靴」を履いたことがありますか?
🌀 靴選びって、本当に難しいもの
先週末も新しくお越しくださったお客さまから
「いつも足や身体の不調があって…」
「なにを履いても、小指が痛くなるんです」
そんなご相談をたくさん寄せられました。
🦶 で、実際に計測してみると…
お話を伺い、足を丁寧に計測させていただくと——
多くの方が「本当は合っていない靴」を、知らず知らずのうちに履き続けていることがわかります。

先ずはしっかり足を計りましょう
たとえば、こんなケース👇
「足が痛いから大きめ・幅広を選んできた」
「お店で勧められたサイズを信じて買い続けていた」
実は、よくある話なんです
実際に計ってみると
シングルE(足長と甲周りが一緒くらい)で良い方が、4Eとか5Eなどというゆるい靴を履いておられたりします。
😳 よくある“幅広靴”の落とし穴
本当はそこまで太くない足なのに「4E」「5E」の幅広靴を履き続けると…
・靴の中で足が前にズレる
・つま先がギュッと圧迫され、小指が痛くなる
そんな現象が、実際に起きてしまいます。
なぜ、そのようなゆるい靴を買われたのかをお訊きすると、
「だって、足が痛いからEがいっぱい付いていれば、楽だって思うじゃないですか、、」とか
「スッと履けて ”楽” だから」などなど
スッと履ける靴ってスッと脱げてしまって、メッチャ履きにくいし疲れます
シングルEの甲巾の人が4Eとか5Eを履けば、靴の中でおみ足が止まらなくって前滑りするのは先に書いたとおり。
だから、その方々の足にはいっぱいたこや魚の目、なんですよ、、、、

しっかり計ってぴったりフィッティング

🤔 「そんな靴、見たことない!」
ほとんどの靴売り場には
“つま先がゆったり+甲がしっかり留まる”靴なんて見当たりません
だからこそ、
「え?こんな靴、今まで出会ったことない!」とビックリされる方が多いんです。
🌟 “本当に合う靴”を履いた瞬間…
足をきちんと計測し、「本当に合う靴」を履いてみると——
「えっ? 全然つま先が痛くならない!」
「ピッタリフィットしているのに、苦しくない!」
そんな驚きと笑顔が自然にこぼれます。

💡 “常識”を一度手放してみませんか?
「有名ブランドだから安心」
「みんなが履いてるから大丈夫」
こういった“思い込み”、一度リセットしてみませんか?
本当にあなたの足にとってよいものを選んで欲しいって思います。
👀 もし今、足や身体にちょっとでも不調を感じているなら…
「靴を変えてみる」ことが、人生を変えるきっかけになるかもしれません。
🏠 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店は…
派手さはありませんが
“あなたの足がよろこぶ一足”との出会いに全力を注いでいます!
🔑 お店のポリシー
- 👟 とにかく「フィット」と「快適さ」を妥協しない
- 👠 流行より“お客さまの人生”が輝く一足を選ぶ
- 👫 万人向けでなく「本当に合う人」に全力で寄り添う
🚪 ぜひ一度ご相談にいらしてください
あなたの“本当に合う靴”、きっと見つかりますよ。