Loading...

再びモネ展へ

2025.07.01

以前東京で観てきた「モネ・睡蓮のとき」展が豊田市美術館にやって来たとのことで、おさぴー新しいレンズの発撮りもかねて行ってきましたよ。

10時頃には着いたのですが、駐車場は概ね満車。

おさぴー、年パスを持っているのですが引換券を発行してもらうために多くの方々と並びました。

豊田市美術館01
豊田市美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」展へ行ってきました
豊田市美術館02
東京ほどではなかったですが、やはり行列ですね
モネの睡蓮
ひと部屋だけ撮影OKでしたので、睡蓮をドアップで撮ってみました (笑)

「やっぱり、すごい!」って言いたいのですが、三度目だと数点の作品をのぞいてあまり感動しなかった。困った贅沢な悩みですね。

豊田市美術館レストラン
久しぶりにレストランでランチ(人物ぼかしています)
レストラン・ランチ
美味しゅうございました

ちょうどお昼時間にかかったので、美術館のレストランでランチをいただき帰ってきました。

モネの他に面白い展示がいくつかあり、アーティストの頭の中ってすごいなぁって感嘆!!

時々、美術館に出向くのって自分への「ご褒美」みたいなものかなって思います。

高橋節朗さんの作品
高橋節朗さんの彫金蒔絵のハープは今日はメイン会場にありました

外へ出たら、クラッとするほど暑かった!!

皆さまも熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

おさぴーの休日のレポートでした。

※ 久しぶりのマニュアルフォーカス撮影だったので、写真ピントずれてたらごめんなさいね。

ここからは付録 (笑) 今日撮ってきた写真の一部です。よかったらご覧ください。

奈良さんの作品ですね
奈良さんの作品ですね
これも芸術
これもアートです
面白かった、チタン製の骨だそうです
なんとチタンでつくられた骨だそうです
鏡の中のおさぴー
鏡に映ったおさぴーです (笑)

コメント欄

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。