おさだウイズ店って少し変わったお店です
と云うか、これまでの一般的な商いのお店とは少しばかり考え方が違っています
明けましておめでとうございます
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店 代表のおさぴーこと長田達郎です
新しい年のはじまりということもあり、改めて自店紹介をしてみたいと思います
こんなお店ってことが少しでも伝わればうれしいです
一般的な分類をすれば、おさだウイズ店は「靴屋」なんですが、ただいっぱい靴を並べて「さあ、どうぞ」というスタイルではありません
もちろん、店内には私どもが「これはおすすめしたい!」という靴やその他のフットウェアアイテムが並んでいますが、その数は多くはありません
だって、目の前のお客さまがなにが欲しいのかは私どもにはわかりません
残念ながらテレパシー使えませんから(笑)
お客さまのその時の気分や履かれるご用途によっても違ってきますし、
色合いとか細かなスタイルやディテールなどのお好みなども考えれば、それこそ東京ドーム何個か分の売り場(陳列)面積があっても足らないと思います
それなら、お客さまのご要望をしっかりお伺いしながら、ご相談をしてご提案をする
そして、その靴(フットウェア)をお探ししてお取り寄せする
そう、物販業というよりもコンシェルジュ(ホテルや高級マンションなどで働くプロの総合世話係)のようなものでしょうか
私どもスタッフのもっているシューフィッティングの知識や経験、そして靴メーカーさんや輸入元さんとのつながり・連携の中で、あなたに最もおすすめしたい逸品(一品)をお渡し出来ればと思っているのです
そうすれば、あなたの足にピッタリで「そうそう、こんなものが欲しかったの」というフットウェア(靴)をお届け出来るのです
※ コンシェルジュとは、ホテルやマンション、商業施設、病院などにおいて、顧客や住民の要望や困りごとに対応する接客のスペシャリストのことです
また、売っているのは靴ではないという思いも持っています
お客さまと私どもが交流できるいろんなイベントやPOP UPストアなどを開いたりして「一緒にハッピーになれる」ことをいつも考えています
ちょっとこれまでにない店舗(売場・買場・交流の場)なので、入りにくいとか敷居が高いなどと思われる方もお見えになるのかもしれません
でも、長くお付き合いしてきた方々は愉しそうに訪れてくださいます
また、はじめは誰でも何となく入りにくそうとか思われますが(それが世の常でしょうか(笑))、お付き合いしてみると変わっていただけると思います
私たちは、常に“Welcome”でお待ちしています
ぜひぜひ、私どもや来られるお客さまともお友だちになって、あなたの生活をハッピーになさいませんか
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店からのお誘いでした
こんなお店ですが、ぜひぜひ私たちとつながっていただければうれしいです
※ なお、一番最初のご来店時にはご予約とご相談料(税込3,300円)をいただきます