Loading...

アーティストの頭の中、のぞいてみた~い

2025.10.16

昨日、豊田市美術館へ行ってきました。

おさぴーの住んでいる刈谷市からは車で50分くらい。

大好きな美術館の一つでよく出かけます(年間パスポートも持ってます (笑))

先月までは「モネ展」でごった返していましたが、昨日はそんなに入館者も多くなく、ゆったりと観られました。

いつも思うのですが、芸術家の方々の頭の中ってどうなってるんだろうって??

考えません?!

おさぴーなどは発想が乏しいので、いつも「え~、こう来たか!」とか「どうしたらこんな発想できるのだろうか」って、おもしろい作品に出逢うたびにワクワクがたまりません。

今回もいろんな作品にときめいたのですが、とびきりおもしろかったのが、こちら

豊田作品01

3階の一つの部屋そのものが作品になっています。

中央に置かれたゴルフボール大のオブジェ。

いったい何だと思います。

白い紙の淵に赤いラインを引いて、それを丸めたものなんです。

そして、そのボールを部屋の中央に置き、部屋の外から内部を一周する赤い線が取り囲んでいます。

豊田作品02

ラインをじーっと観て、上げ下げしていると、そのボールと目の中で一体化する。

まあ、それだけって言えばそれだけなんですが、おさぴーはメッチャおもしろい作品だなって感じたのです。

もう一つ、鉄の棒を伸ばして溶接したものなんですが、これなんかもナンの役に立つ みたいな感じがしませんか?

それがまたとっても面白い!!

豊田作品03

普通の人の頭では、なかなかこう云ったものを発想して、なお且つ作品にしてしまうことってないのだろうなって思うのです。

だから、時間のあるときや、ちょっとお疲れモードになったとき、おさぴーは美術館に遊びに行くのでしょうね。

愉しい時間でした。

コメント欄

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。