公共交通機関でお越しの方へ。 名鉄 一ツ木駅・知立駅、JR刈谷駅までご送迎いたします。 名古屋に来たついでに立ち寄りたいんだけれど、駅から歩いたりタクシーを探したりするのはちょっとねと云うお声を聴きました。 それで、当店 […]
9月になり、夕方には秋の気配を感じるようになってきました。 おさだウイズ店では、この秋冬の商品たちが入り始めました。 そして、10月からは一般の客さま方にはあまり関係ないかもしれませんが、「インボイス制度」がスタートしま […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店では、お客さまからのお問合せやご質問にお答えするために「LINE(公式アカウント)」を利用しています。 当店からの宣伝広告ではなく、あくまでもお客さまとの連絡インフラとして用いています。 […]
一気に暑くなってきましたね。 昨日からの30℃越えと寒暖差の大きさ。 体調崩しやすくなってきています。 くれぐれもご用心くださいね。 あまり飲みたくなくても、こまめな水分補給必要です。 おさだウイズ店へお越しになるときも […]
本日より国の方針転換により、マスク装着が個人の考えに委ねられフリーとなります。 そこで、おさだウイズ店でもいろんな角度から考えて判断をし、以下のようにさせていただきます。 店内は次亜塩素酸水の噴霧循環と定期的な換気をはじ […]
先のお知らせで、おさだウイズ店のサイト(ホームページ)はスマホで見ると見やすいし便利なことを書かせていただきました。 そして、何度かお誘いさせていただいている「LINE公式アカウント・ページ」ですが、こちらも改良更新して […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店のサイト(ホームページ)へお越しいただき、まことにありがとうございます。 このページでは、多くの客さま方に「快適に履ける靴選び」について語らせていただき、皆さま方のお仕事や日々の暮らしがよ […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店は、ご予約必須(完全予約)ではございません。 人って、ふらっと見に行きたいのに、 ”予約すると買わなければいけない”的なバイアスがかかってしまうこともあります。 当店が「ご予約優先制」を […]
皆さま、こんにちは。 おさだウイズ店の三人組 やまだ・あおき・おさぴーです。今年も一年ありがとうございました。 2022年最後の「かわら版」をアップいたしました。 https://osada-with.co.jp/kaw […]
先日、「osada.with」で運営していましたインスタグラムのアカウントが何かの事情で凍結されてしまったことをお伝えさせていただきました。 原因は今もってさっぱり解りませんが、仕方ないので新しく「osapikutsuy […]
不定期で担当やまだが書いてくれている「横丁のの靴やのかわら版」と温かいルームシューズのご案内をアップしました。 お読みいただけるとうれしいです。 https://osada-with.co.jp/kawara/2022/ […]
何度か書いていますが、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店ではコミュニケーションツールである「LINE公式アカウント」を開設しています。
8月になりました。暑いですねぇ。 こんな暑さをぶっ飛ばそうと、「夏祭り」始まりました。 シュナイダーのパターンオーダー会も同時開催です。
今、おさだウイズ店店内では来週から始まる「夏祭り」の準備を愉しくやっています。 8月は一ヶ月かけて、シュナイダーのパターンオーダー会を行います。 また詳しいことは、こちらにてお知らせしますが、これまでの「カラーオーダー会 […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店には、非公開の「LINE公式アカウント」がございます。 こちらでは、お店の宣伝ではなくお客様からのご相談とかご連絡の用途に使っています。 そして、お客さまに大事な情報などもこちらで先行して […]
暑くなってきました。そして、もうすぐ嫌な梅雨のシーズンにもなります。 履こうと思ったら、靴がカビだらけって悲しいですね。 そうなる前に読んでみてくださいね。
世の中、自分たちが知っていることや当たり前のことって解りきっているような感覚があって伝えていないことが多いです。 そこで、改めて「シューフィッター」ってどんなことをしているのかをお伝えできればって書いてみました。
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店では皆が「当たり前」に思っていることでも、いざ世間で観てみるとまるで違うんだなってことに「しま旅」で遭遇しました。 ぜひ多くの方に読んでいただきたいブログ記事です。
この春夏のおすすめの商品がそろって参りましたよ 3月号のかわら版をアップしました。 PDF書類なので、自由自在に拡大縮小できますので、ご覧になってくださいね。 https://osada-with.co.jp/kawar […]
これからの「商い」について、ず~っと考えていたことをもっとしっかりしたカタチにしたいと思っています。 コロナ禍でおさだウイズ店もお越しになるお客さまの減少を見ました。