じ~ん!
昨日はいろいろうれしいことがありました。
このブログを開設できたこともその一つなのだが、お仕事の話です。
開店(当店は11時オープン)してしばらくしたころ、ある男性のお客様が入ってこられた。
当店は最初から接客はしない。
ご自由にご覧になっていただくのだが、いろいろウォーキングタイプの靴の前でしきりにPOPやカタログなどを見ておられたそのお客様が、「すみません。旅行に履いていって疲れない靴が欲しいのですが・・・」とわたしを呼ばれた。
で、いつものようにお客様シート(シートと云ってもベンチなのだが)にご案内して、ご用途やら(この場合は旅行ですね)どのような履き方をされるのか、また、今回の旅行の目的地などをいろいろとお伺いした。
普通の靴屋さんではこんなにうるさく聞きませんよね^^;
でも、当店ではこの使用目的や履き方などをお訊きしないと次へは進めない。
それで、いろいろお伺いしていると、その方は今日福井県の敦賀からわざわざ靴を買うためにお越しいただいたことが判った。
わざわざですよ、福井から。
ずーっと前からおさだウイズ店が気になっていて、一度行って靴を買いたかったというお話。うれしいですね。
どうも、何かをきっかけにお仕事を辞められ、念願であった屋久島へ旅行に行かれるとのこと。それ以上詳しいお話は聞きませんでしたが、そんな区切りのときに履いていただく靴を探しに来ていただいたなんて・ ・ ・ ・
いつもよりも念入りに足を計測し足底圧などもしっかりチェックし、問題のないことを確かめ、アウトドア用の当店推奨のCRISPIをお出しした。
履いていただいた瞬間に「えっ」と云う感じで、その後店内をかなり試し履きしていただいた。
そして、「コレください!」。
一発でお気にいっていただいたご様子。
再度念入りにチェックし直し、靴の履き方・脱ぎ方、そして手入れの仕方などをしっかりお話しさせていただく。うれしいですね、横丁の靴やのお話をしっかり聞いていただき、それじゃそのためのメンテナンス用品やら五本趾ソックスなども要るよね、とそれらもお買い求めいただく。
そして、その他に今後のお仕事用なのかな?ドイツ製のFinnComfortの靴もお買い求めいただいた。
まだ他に、今当店でお奨めのMBTも手に取り、思案されていたが、それはまた今度と云うことになった。
うれしいと共にスゴイ責任も感じた。
わざわざ高い電車賃を払って、この刈谷までお越しいただいた。
当店で出来ることは最大限して差し上げたい。
永く履き心地よくお使いいただくためのソフトを持ってお帰りいただけるよう、一生懸命お話をさせていただいた。
台風7号の接近であいにくの空模様であったため、早速ゴアテックス仕様のCRISPIに履き替えられ、笑顔で出て行かれた。
お見送りしながら、じーんときました!
こんな時なんですね。商売をしていてうれしいのは。
何というか「魂のごちそう」をいただいたって感じです。