どれだけ進歩できたのだろうかなぁ?
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店は、8月末決算です。
と云うことは、昨年の9月からもう9ヶ月が経っています。
はっとしました。
昨年の決算から、もうそんなに日が経っているなんて考えもしなかったです。
お陰さまで、このところ日々お越しいただく目の前にお越しのお客さま方に、一生懸命お相手させていただいて、その実感や心地よさはあるのですが、とても多用な感じも持っていました。
こんなこともありました
もう9ヶ月も経ってしまったと、云う実感はまるでなし!!なんです。
「ええっ」 という驚きです。
あまりにも時の経つのが速すぎる感じにビックリしています。
その間、多少でも人間的に、また商人として進歩成長できたのか、はなはだ心許ない感じがしています(^_^;)
この数年、本当にあっという間に月日が過ぎ去っていくようで、怖さのようなものも覚えています。
「生きてるうちが華」 なんて言って、自分のしたいことをして、悔いのないように精一杯生きているという自負だけはあります(笑)。
でもでも、そんな中でも、あまりにスピードが速くなっている、と云う感じの方が強いですね。
それは、自分の感覚もそうなのですが、それ以上に
世の中の動きがこれまでとは比較にならないようなスピードで変化している
ように感じるのです。
その流れに遅れてはいけないのでしょうが、今少し立ち止まって、回りを見渡してみるゆとりが必要なのかな、なんて思いました。
実は、調べてみたら、この「横丁の靴やのひとり言」なるブログ、今日が1200回目の投稿 でした。
自分で自分にご褒美を、でしょうか(^_^;)
よく続けてこられたなと云う驚きと、つたない文章を読んでいただき、お声をいただいた多くの方々に、こころよりお礼を申し上げたいという思いでいっぱいですm(_ _)m
あと3ヶ月ほどで、満63才を迎えようとしている横丁の靴や。
この頃、ようやく 自分の役割、って云うか「天命」のようなものを自覚するようになってきました。
恥ずかしいような話ですが、遅いですが、気付かないよりはいいかななんて思っています。
先ほどのことと併せて、ここで少し振り返って見つめ直す時なのかな、なんてことを感じました。
出来ることは知れていますが、
自分たちの持っているものを活かして、頼りにしていただいている大事なお客さま方のお役に立てられればうれしい!!
って思った今朝のひとときです。
柄にもない変な文章を書いてしまい、なにか気恥ずかしいですが、書いてみてすっきりしました。
お読みいただき、本当にありがとうございます。
今日も明るくほがらかに一日を愉しみたいものです。