快足楽歩カンパニーおさだウイズ店には、お店のと云うか店主の取説(取扱説明書)があります。 取説がある靴やさんなんて変わってますよね(笑) 店長のおさぴー(横丁の靴や)は、全国でも11名しかいな […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店で扱っているフットウェア。 主に、欧州製の確かなものをお取り扱いしています。 それらの靴は、きちんとメンテナンスして履いてあげれば、連れ添った時間とともに、いい味みたいなものが出てきます。 […]
昨日は、月に一度病院耳鼻科へ出向く日でした。 横丁の靴やは、以前にも書いていますが「睡眠時無呼吸症候群」でして、CPAPと云う在宅医療器具を使っています。 CPAPってこんな感じで装着。ダースベーダーみたい […]
海外の美術館などに行きますと、横丁の靴やはご婦人方の足元を見つめています。 職業病でしょうか(^_^;) 女帝の履いていた靴(右側の靴) こちらは、ロシアの美術館に飾られていたエカテリーナ2世 […]
昨日お越しいただいたお客さま方とお話をしていたら、あちこちへ出かけるプランやスケジュールをお聞きしました。 やはり、見知らぬ土地やあこがれの地域に出かけられるのをお聴きしていると、こちらもウキウキワクワクしてきますね。 […]
ちょっとしたことなのですが、靴のひもを付いているものからご自分の好きなものに換えることが出来ます。 最初付いていたひもをキティちゃんに(*^_^*) このMBT、当初付いていたのはグリーンひ […]
今日から三連休の方も多いのでしょうね。いいなぁ。。 横丁の靴やは、これから通常飛行というか安定した日々になります(うん、なんか変な表現かな(^_^;)) 2月まではほとんど出ることもなくお店にいて、しっかりお客さまのおみ […]
昨日、名古屋へ出かけたときに大型書店さんに寄りました。 ちょっと気になっていた本が何冊かあったので、それを求めにいきました。 書評では良いなあと思っていたのですが、さして欲しいというものではありませんでした。 数十分いて […]
今日、名古屋へ街中ウォッチングに出掛けました。 リアルな場で人々がどのような装いをして、どんなものを履いているのか、時々は見ておきたいものですから。。 駅へ向かう途中、すてきなものに出逢いました(*^_^*)   […]
