よくお電話でのお問合せで、「外反母趾用の靴、ありますか?」との質問が寄せられます。 当店では「外反母趾用の靴はございません」ってお答えするのですが、「え~」って残念な反応で電話を切られてしまう方が多いのです。 中途半端な […]
先月の20日から始まりました「よい靴祭」 Part1「FINN COMFORT Fair」は27日で好評のうちに終了しましたが、Part2「ブーツフェア」がこの後ひかえています。 この間の期間中も、「FINN COMFO […]
外へ出かけないことが一番なのですが、どうしても雨中でも出られる場合、履く靴は何がよろしいとお思いですか? このところ梅雨末期の豪雨があちこちで観測されています。 被害のないことを祈るばかりです。 そこまでいかなくても、大 […]
そんな大したことではないのですが、ちょっと手をかけてあげれば「履き心地」もウンとアップするんですよ。 先日お越しいただいたSさん。 一年近く前にお買い求めいただいた靴が、最初に比べて足が滑ってつま先が当たるようになったと […]
ちょっとオタクっぽい話かもしれませんが、よかったら読んでみてください。 実は一ヶ月ほど前に、JR西日本よりモバイルICOCAが出たことを知りました。 おさぴー、ちょっと変わっていて鉄道に乗る交通系ICカードは地元のTOI […]
昨日は、久しぶりに本降りの雨になりましたね。 これから三寒四温と晴雨をまじえながら過ごしやすい季節になっていくのでしょうね。 春の雨は温かい感じで嫌いではないですが、やはり足もとが濡れたりして不快になるのは避けたいもので […]
雰囲気がウンと変わる場合があります。 例えば、これ やまださんのお気に入りの白靴なんですが、最初に付いていた「白・グリーン」のダブルのヒモをFINN COMFORT用のパステルグラデーションに替えてみると う~ん、いい感 […]
気候もよくなってきて、アチコチへ出かけることがうれしい季節になってきました。 そんな時の足もと。 安心して履けることはもちろんですが、春の装いに合わせて自分らしさを出したいものですね。 そこで、快足楽歩カンパニー おさだ […]
おさぴーって、かなり思い込みが強くって、思わぬポカやミスをしてしまいます。 先日も東京に行くとき、名古屋駅の新幹線口でゲートに阻まれました(~_~;) 「えっ」と思い駅員さんに調べてもらうと、EX切符の乗車日が間違ってい […]
年末年始にイタリアへ行ってきました。 その時に感じたことです。 今回泊まったホテルはそれなりのクラスのもので、特にローマで連泊したところは四つ星で素晴らしいところでした。 部屋は充分に広くベッドはキングサイズ、バスルーム […]
お正月に美味しいものを食べすぎて、「こりゃ、ちょっとマズいぞ」とか思っている、そこのあなた。 これから気候もよくなってきます。 家から出て街の中を歩いてみませんか。 新鮮な発見や気付きもいっぱい出てきますよ。 そんな近所 […]
靴のかかと部って、靴の心臓部なんですよ。 しっかり足首と踵をホールドしてくれて、ぐらつきをなくして安定した歩行をサポートしてくれます。 そんなかかと部を踏んでしまったら、もう取り返しがつきません。 そのためにも、靴を履く […]
昨日はメッチャよいお天気で、尻軽のおさぴーはさっと出かけてしまいました。 先月、青森で一生分の紅葉(ちょっとオーバーですね)を観てきたのですが、近辺の紅葉も気になり茶臼山へ出かけました。 茶臼山高原道路の紅葉もやはり素敵 […]
ってことに、改めて気づかされました。 先日、大事な仲間たちと旅をしてきました。 先回のブログで感動的な紅葉の美しさを綴った青森行きでした。 おさぴー、10数年前から「人生と商いの勉強会」に参加させていただいていて、そこで […]
何度か書いていますが、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店ではコミュニケーションツールである「LINE公式アカウント」を開設しています。 一般的には、お店や会社などが広告宣伝などで使われていますが、おさだウイズ店ではお客さま […]
季節の変わり目とともに、新しいお客さまがお越しいただくことが多くなってきています。 そんななか、先日お越しいただいたお客さま。 ご夫婦でお越しいただきました。 いつも、「こんなものかなぁ~?」と云う感じで靴を選んでおられ […]
いよいよ梅雨のシーズンが近づいてきました。 雨は必要なものですが降り続けられると、湿気もこもるし濡れると何となく気分も落ちがちですね。 足もとのフットウェア(靴)などは、CRISPIのようなゴアテックスのものを履けば安心 […]
いやぁ、急激に暑くなってきました。 そして、これから梅雨の季節。 衣類などもそうですが、靴もきちんと保管やメンテナンスをしないとえれーことになってしまいます。 お持ち込みの靴トラブルの中で多いのが、カビ! もっとひどくな […]
世の中、自分たちが知っていることや当たり前のことって解りきっているような感覚があってお伝えしていないことが多いようです。 そこで、改めて「シューフィッター」ってどんなことをしているのかをお伝えできればって書いてみました。 […]
この頃、テレビの取材やオンラインセミナーのゲストとして、「おさだウイズ店」さんの商っているものはなんですか?と云う問いをいただきました。 それで、手前ども三人で「おさだウイズ店の商っているもの」と云う本質を探ってみました […]