お求めになった靴のひもを、お好みのものに替えるお客さまが増えています。 付いているヒモをお好みのものに取り替える 例えば、このMBTも最初に付いていたグリーンのヒモを、お客さまのお好きなキティ […]
今日も朝から、メッチャ暑いですね。 暑い季節、と云うと刈谷っ子は「万灯祭り」です。 昔々、雨乞いの祈願のために行われるようになったと言われている、この祭り。 写真は、刈谷市観光協会サイトより 現在も夏の暑いさなかに行 […]
先々月の「かわら版」で、「7月から修理料金が少し上がります」と云うお知らせをさせていただきました。 そうしたところ、あっという間にものすごく大量の修理靴が持ち込まれました。 それは、お客さま方のセービングにつながることで […]
前回ざっと見渡しましたが、各店をジックリ見ていくと、商品的にもこれまでのロシア国内のお店のものとは明らかに違っています。 超高寸ヒールのパンプスやサンダルのオンパレード こんな高寸ヒールの靴や […]
共産圏と云うと語感は悪いですが、ロシアと言えば欧米諸国とは違う体制の国ですよね。 その首都の中心部にある「グム百貨店」。 今回のロシア旅行で、エルミタージュ美術館と並んで、横丁の靴やが行ってみたいところでした。 今回の旅 […]
おさだウイズ店の店頭に置いてある「交換日記」みたいなノートが、この頃とみに面白くなってきています。 やまだが横丁の靴やの暴露話を書いています(^^;) ウチのやまだや青木が書いているおさだウイ […]
先月の後半に、四国は香川県からお客さまにお越しいただきました。 横丁の靴やも参加している「商いと人生」を学ぶ会で、ご一緒させていただいているドン川西さんです。 ドン川西さんは、四国最大規模の大型ショッピングセンターのある […]
ここ二三日でご来店のお客さまから「可愛いね~」って、言われているものがあります。 それが、このマトリョーシカ。ロシアのお土産です。 一目ぼれして購入してきました(*^_^*) あまり、お土産になるものが多くないロシアにあ […]
おさだウイズ店には、ちいさな児童書コーナーがあります。 お子さまたちが靴を選びに来てくれたとき、結構気に入って読んだり、お母さんに読んでもらったりしています。 そんな児童書コーナーに新しい一冊 […]
