先日、こんなお花をいただきました。 地域の小学校の児童たちからです。 名前だけで大したことはしていないので恐縮なんですが、毎年可愛いお花をいただいています。 ありが […]
横丁の靴や、火・水の連休を利用して大人の遠足って云うか、命の洗濯をしてきました。 行き先は東京です。 ミュージカルを観て、素敵な方たちと時間をともにして、そして美術館を巡る。 そんなコースです。 ここ二・三年お陰さまで多 […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店では、「靴難民」の方々の救済 (偉そうに言うことではありませんが(^_^;))を、大事なお役立ちの一つとして考えています。 実際、日々お越しになる新しいお客さま方が、合っていない靴で悩ん […]
3月9日に、「ペルーへの旅日記その3」を書いて以来、ずっ~とそのままになっていました(^_^;) 写真もいっぱい撮ってきてあって、このブログ上でも載せていきたいのですが、ちょっと整理がつかずに書けなくなっていました。 ゴ […]
以前、こちらのブログでご紹介させていただいた 「イタリア最高の革とも云われるブッテーロ」を使った手ベラ。 ミモザなどによるタンニン鞣しの「ブッテーロ」刻印も見て取れます それがバージョンアップしました。 カ […]
いつもお越しいただいているお客さまには、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店 の店内はもうすでにご存じのことなのですが、ご興味をお持ちいただいて一度出かけてみようとお考えになっている方々に向けて店内の様子を載せてみました。 […]
この頃、「知恵熱」が出ています(^_^;) 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店では、「靴難民」を少しでも減らしたいと願っています。 このブログ内でも時々書いていますが、新しいお客さまがお越しになってお話をお聴きし計測し、そ […]
昨日は、新しいお客さまが多く、また年齢層的にもお若い方々に多くお越しいただきました。 そんな中、夕方にお越しいただいたHさん。 先日もお越しいただいて、すてきな靴たちに出会ってしまわれ、何足かお持ちいただきました。 昨日 […]
この下でも書きましたが、横丁の靴や、月曜日から三日間、東京~横浜を巡ってきました。 二つの「場」があって出かけてきました。 一つ目は、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店で昔から主要商品として大活躍してくれている、「シュナイ […]