今の時代、その人その人の感覚によって少しの「変化」を愉しむのもとても好いことだって思うのです。 付いていたグリーンのヒモをお気に入りのものにチェンジ! わかりますか? 「キティーちゃん」です。イイですね~ […]
大変ありがたいことに、おさだウイズ店では新しくお越しいただくお客さまがとても増えています。 こちらとしては、そんなに特別なことをしているわけではないと思うのですが、お買い求めくださるときに、「いやぁ、ビックリしました」と […]
東京都大田区に西の東大阪市と並ぶ、日本のもの作りを支える職人の街、町工場の集積があります。痛くない注射針を開発し、ダントツの技術力を誇る岡野工業さんなどをはじめ、独自の技術集団がいます。 そんな大田区にある「ダイヤ精機」 […]
横丁の靴やのブログなんですが、あまり靴や足のことについて書いていないような感じで、ちょっと恐縮しています。 で、今日はちょっと前に観た映画からほんの少し靴のことを書いてみたいと思います。 その映画とは、「博士と彼女のセオ […]
横丁の靴や、この手のCDをいくつか持っています。 「日本の歌」ってなぜか好いんですねぇ。。 少年少女合唱団から由紀さおりさんやダークダックス、いろんなソプラノ歌手のものまでいくつか持っています。 ホッとするというか、郷愁 […]
「春のワクワクまつり」もひと息!って、ところにきました。 今日からまた、一日一日お客さまのよろこばれる笑顔を目指して、しっかりとお相手させていただきます。 今の時代、変化が激しく、かと云って芯になるものはぶらさずに進んで […]
一昨日・昨日と東京へ行って参りました。 この2015年秋冬商品の内見会や個展などですが、今回はそれだけでなく、いろいろなお話しや超レアな商品との出会いなどもあり、とっても充実した二日間でした。 そんな超レア商品の一つをフ […]
昨日お越しいただいたNさまご一家のしおりちゃん。 まだ3才なのですが、自分で履きたい靴をきちんと言います。 そして、自分で靴べらを使ってしっかり履きます。 しっかり手ベラを使って靴を履いています   […]
おさだウイズ店には、靴やバッグだけでなく、世界でも有数の革素材を使用した逸品がいくつかあります。 そんな中で、これはお伝えしておかなければいけないなぁって「小物」があることを思い出しましたので、ご紹介しますね。 &nbs […]