一昨日、今年12本目の映画「LIFE!」を観ました。 ちょっと変わった感じになる映画、でした。 あの世界的に有名な写真雑誌「ライフ」で写真のネガ管理をしていた、まじめだが臆病で、それでいてとても空想癖のある主人公が未知な […]
一昨日、東京出張の折に、以前から訪ねたかった代官山の「蔦屋書店」さんに行ってきました。 代官山自体がとってもお洒落な街で、横丁の靴やのような田舎者にはまぶしいようなところですが、イイですねぇ。。 東京・代官 […]
昨日から今日にかけて履いていたマイシューズ。 Finn Comfort OZE シューズとヒモの色に皆様からのご好評をいただきました。 でも、当店で大事なことは、この靴の真価である「そのはき心 […]
昨日から今朝にかけて東京へ行っていました。 仕入が一件と、その後、「商いと人生」の濃い勉強会に出席するためでした。 私の師匠の小阪裕司先生主催のプライベートセミナーです。 今年で3年目、言葉では言い表せない気付きと学びを […]
今日は、小さい子供さんの靴に関して思っていることを、ほんの少しですが書いてみます。 小さいお子さまの足って、軟骨部分も多く「化骨(骨の成長)」が進行している状態です。 大人になっていくための、足にとっても大事な時期でもあ […]
誤解を恐れずに書きます。 多分、多くの方々の意識からすると、「今日やれることは今日やって、明日に持ち越さない」と云うことが大事なのではないかと思います。 横丁の靴やも、以前はそうでした。 先へ先へ行くためには、きっちりし […]
昨日のことです。 当店の大事なお客さまがお嬢様をお連れになりました。 お聴きすると、そのお嬢様がこの4月から出産育児休暇を終え、職場復帰なさるとのことでした。 一昨日に入学式に出かけられ、手持ちの靴で行かれたところ、もう […]
いよいよ4月になりました。 本日から消費税率が改訂され、5から8%になります。 本来は、昨日までに商品についている値札を変えなければいけないのでしょうが、おさだウイズ店、まだ完了していません(^_^;) 「増税前のナンチ […]
おさだウイズ店 当店の場合、いわゆる「増税前の駆け込み需要」には縁がない、と思っていました。 そして、 かわら版などでも「当店は増税前のナンチャラは行いません」って宣言していましたのに、、、、 2月、3月と大変多用に(と […]