今朝起きたとき、カミさんに「あらっ、ねずみ男さん」って言われてしまった、横丁の靴やです。 実は、私以前にもここで書いていますが、「睡眠時無呼吸症候群」でして、CPAPという呼吸補助装置を使っています。 これの顔につけるマ […]
昨日のブログでは、酔っ払いながら書き殴って、寝てしまいました (~_~;) 今朝は、10時頃に目が覚め、ボーッとしていました。 身体の節々にハリがありますが、気分はすこぶる上々(*^_^*) やっぱり休養、っていうか睡眠 […]
ここのところ、お陰さまで多用に過ごさせていただいています。 メンバー顧客さまへの春夏商品紹介ウィーク「春のワクワク広場」、最終日の昨日。 テレビ放送の生中継がありました。 中継の一コマ &nb […]
昨日、比叡山延暦寺の春を迎える行事「大護摩供」法要に行ってきました。 関ヶ原の手前あたりから雪が断続的に降り続き、とても寒い日でした。 法要の中での阿闍梨さまのお言葉や、比叡山の僧になられる方々の修行の場である「にない堂 […]
現代の日本では、至る所、道路が整備されて、「土」の部分が少なくなってきています。 「ステップショック」(硬い道路からの反発)が心配です。 それだけに「フットウェア」としての靴が大事になってきます。 よく言われる「普段履き […]
昨日は、あの大震災からちょうど一年。 何か書こうかと思ったのですが、何を書いても軽々しく感じてしまい、書けませんでした。 現地では懸命の努力がなされていても、復旧は思うようにはかどっていないようですね。 せめて、がれきの […]
ちょっと季節外れのお話ですが、お付き合いくださいね。 皆さま、「さんま」っていうか、お魚さんの大きさってどう見るのか知ってます?? 横丁の靴やも昔は知らなかったのですが、今はOK!です。 実は、私どもが参加 […]
昨日・一昨日と金沢へ行っていました。 当店でも人気のEjectやストレッチウォーカーの販売元でもあり、北陸でも有力なフットウェアカンパニーであるお取引先のミーティングでした。 全国よりはるばる来られる靴小売店は、とても濃 […]
2月もあとわずかになってきました。 もうすぐ、桃の節句 ひな祭りですね。 この頃になると、当店のやまだが大活躍するようになります。 そうです、この地方独特の「おこしもの」の制作があるんです。 […]