昨日、比叡山延暦寺の春を迎える行事「大護摩供」法要に行ってきました。 関ヶ原の手前あたりから雪が断続的に降り続き、とても寒い日でした。 法要の中での阿闍梨さまのお言葉や、比叡山の僧になられる方々の修行の場である「にない堂 […]
現代の日本では、至る所、道路が整備されて、「土」の部分が少なくなってきています。 「ステップショック」(硬い道路からの反発)が心配です。 それだけに「フットウェア」としての靴が大事になってきます。 よく言われる「普段履き […]
昨日は、あの大震災からちょうど一年。 何か書こうかと思ったのですが、何を書いても軽々しく感じてしまい、書けませんでした。 現地では懸命の努力がなされていても、復旧は思うようにはかどっていないようですね。 せめて、がれきの […]
ちょっと季節外れのお話ですが、お付き合いくださいね。 皆さま、「さんま」っていうか、お魚さんの大きさってどう見るのか知ってます?? 横丁の靴やも昔は知らなかったのですが、今はOK!です。 実は、私どもが参加 […]
昨日・一昨日と金沢へ行っていました。 当店でも人気のEjectやストレッチウォーカーの販売元でもあり、北陸でも有力なフットウェアカンパニーであるお取引先のミーティングでした。 全国よりはるばる来られる靴小売店は、とても濃 […]
2月もあとわずかになってきました。 もうすぐ、桃の節句 ひな祭りですね。 この頃になると、当店のやまだが大活躍するようになります。 そうです、この地方独特の「おこしもの」の制作があるんです。 […]
昨日は、おさだウイズ店の定休日。 横丁の靴や、午前中に身体の手入れをしてもらった後、前から行ってみたかった、足助の「中馬のお雛さま」を観に出かけました。 このポスターは、地元で活躍中のペン画家 […]
今日も外は風が唸りを上げています。 風の冷たさを肌に感じます。 でも、お越しになられるお客さま方の目は、新しく入荷している春夏の商品へ。 今日お昼前のお越しいただいた、母娘さま。 お嬢さまが近日、結婚式の二次会に履いて行 […]
おはようございます。 まだまだ冷蔵庫の中に入っているような寒さが続いていますが、おさだウイズ店には少しずつ春の明るさを愉しむ商品が入りつつあります。 そんな中、一昨日のブログを見ていただいたお客さまからお花のプレゼントが […]
