おみ足の細いお客さまに絶大な人気のスイス・シュナイダー社の靴。 その中でも、この一品。 足囲:B~C おさだウイズ店では、10年近くも続けていた品です。 写真に見られるように、いくつかのDリン […]
17日から昨日20日まで遅めの夏休みをいただきました。 今年は、以前から行ってみたかった尾瀬へ足を運ぶことが出来ました。 初尾瀬!(^^)!です。 亡くなった父が好きで何度も行っていたところな […]
まだまだ暑い日が続いていますが、もうしばらくすると「処暑」ですよね。 暑さももうここまで、という時期が近づいています。 おさだウイズ店でも、この秋冬の新作が入り始めています。 写真の商品は、日本のシューメーカーでは一押し […]
この下の記事で、岐阜「川原町」のカフェのお話しをしました。 とてもすばらしい雰囲気とおもむき。 音楽もいただいたものも美味で、満足の内に帰ろうとした、そのとき、ちょっと残念な光景を見てしまいました。 そこの […]
昨日のこと、仕事をしながら、YouTubeで「天使のウインク」を聴いていました。 尾崎亜美さんが松田聖子さんのために書き上げた曲で、聖子さんの持ち歌のなかでも秀逸なのですが、はぁ~っ、、、聴き比べていたら、 さすが、と云 […]
連日猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか? 横丁の靴やは、ほんのちょっとへばり気味(これって方言?)です。 暑さのせいも多少あるかも知れませんが、昨日からはじめた、新しい試みで頭と身体をフル稼働したもので、”知恵熱 […]
横丁の靴や、と云うくらいで、お仕事の本質というか中核は お客さまの生活やお仕事でお役に立つフットウェア(靴)をお売りすること です。 ですから、 お客さまのお話をお訊きすること お客さまの歩行状態をチェックする […]
人の足って、ホント難しいものです。 左右の計測数値が同じって人は、先ずいないですね。 どちらかの足が大きかったり、甲が高かったり、また、その反対だったり。 その上、その人その人によって、いろいろな個体差があります。 そし […]
昨日のことです。 はじめてご来店いただいたお客さまからいただいた、うれしい出来事。 いつものように、おみ足を見せていただきながら、お仕事のことや生活のことなどをお訊きしていると、いろんなイメージが出てきます。 その上で、 […]