昨日・今日と、病気などにより、歩くことが困難だったり、靴選びがとても難儀に感じていた方たちがご来店されました。 当店の出来ることは、限られています。 理学療法士や義肢装具士、ましてや医師でもない、ただの靴やの出来ることは […]
実は、昨日、明日に行う「MBTウォーキング講習会」に必要な団体障害保険の設定と受理のため、いつもお願いしている保険屋さんに来ていただきました。 前日にお電話があり、参加される方の人数やそれらを記入した名簿、 […]
自宅玄関横に活けてある、薔薇の花。 24日の○○記念日に、カミさんに贈ったものです。 今日で一週間ほどなんですが、まだきれいに咲いてくれます。 立ち止まって見ていると、何ともやさしい心持ちにし […]
今頃気づく自分がアホだと思うのですが、人ってみんな考えていること違いますよね。 言ってみれば、「千差万別」。 だから、そこから生まれる行動は、それこそ ”複雑” なものになりますよね。 商いをしている身から […]
今日、胃の内視鏡検査(俗に言う、胃カメラってヤツ)をして、きました。 胃食道逆流炎症を患っている、横丁の靴や年齢もあって、医師より「年に一度は胃カメラやりましょうね」と言われています。 でも、やはり何度やっても苦しくって […]
おさだウイズ店には、マスターシューフィッターと上級シューフィッターがいます ずーっと気にもかけていなかったのですが、横丁の靴や、長田は全国でも数少ないマスターシューフィッター なんです。 名刺には書いてはありますが、偉そ […]
快足楽歩カンパニー おさだ のミッション(使命・役割)とは それは、「本当の履き心地」ってなんだろうかということを丁寧にお伝えしながら、お客さまの愉しく活力のある日々の生活を 足元からサポートする […]
GW連休の最後の日、5日の水曜日。 お昼ご飯のあと、思い立って宇治へ出かけました。 何故だかわかりませんが、無性に平等院の藤の花を見たくなったのです。 この頃、すこぶるフットワークがよくなったのか、 それとも、こらえ性が […]
当店にお越しのお客さまからご紹介された絵本が昨日届きました。 「ルリユールおじさん」という、いせ ひでこ さん作の絵本です。 パリの街の片隅で、少女ソフィーと製本職人ルリユールおじさんが奏でる、 すてきなお […]