歳月は、物事を大きく変えるチカラがあると思います。 よく「石の上にも三年」と云いますが、10年あるとなにがしかの事業を育て得る、人を変え得るチカラのあることに遭遇しました。 ある日、お気に入りの「ブログ」めぐりをしていて […]
今週火曜日(10月7日)、当店のお客様と初秋の平等院を愉しんできました。 「千年の時を超えた歴史の刻まれる宇治への旅」と銘打ったこのバス旅行。当店初のお出かけイベントです。横丁の靴やとやまだを合わせ総勢30人で出発です。 […]
当店恒例の「秋の魅革祭」、おかげさまで好評裡に進んでいます。 ありがたいことです。 (第一週)もすんで、少し落ち着きました。 今日は、東京へ。朝一の新幹線で芝浦の倉庫街へ。 これで行き先が解った方は”業界人”ですね。。 […]
あまりブログで書くような内容ではないのですが、自分のために書きます。 今日8月6日、1945年今から63年前に広島に一発の原子爆弾が投下された。その惨状は筆舌に尽くしがたい、形容できるものではなかった。 横 […]
20数年ぶりくらいに、髪をザバっと切りました。 あまりの暑さに、頭がとろけそう!ということで、思い切ってうんと短くしました。 ウチのカミさんは、”松山千春”風がいい→ぼうず頭=丸刈りがいいと主張し、 横丁の靴やは、「いや […]
幼稚園や小学校に履いていけるよい靴って、探してみるとあまり多くはないのです。 いろいろなメーカーさんからびっくりするくらいの数の商品が出ていますが、当店基準からすると、「これはいい!」と言えるものが少なすぎるのです。 & […]
本日は必需品などの買い出しに名古屋まで出かけた。 その前に、時間があったので映画館にGO! 観たのは、「ラスベガスをぶっつぶせ」。 マサチューセッツ工科大学に通う一人の若者が、進学資金を稼ぐためにカジノでブ […]
この頃、当店サイトのアクセス数がかなり多くなっている。 一日あたりのページビューが2000近くいっている。 ということは、それだけ閲覧していただいている方がいるということ。 そんな状態が続いている時に、今日 […]
長田さん山田さんこんにちは! 私は学生の頃の就職活動で履く黒い靴を捜し求めに行ったのがお二人との出会いの始まりでした。 あれから2年半。今では”靴はおさだ”さんのお店でしか買わないというこだわりを […]