先週、ある機会を得て、木村秋則さんの講演会に参加させていただきました。 以前、おさだウイズ店のニュースレターでご紹介しました「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんです。 NHK「プロフェッショナル 仕 […]
この頃、日経新聞が「電縁の時代」などというタイトルで、インターネットによる社会現象の変化と市場についての分析を入れるようになってきています。 今日のお話は、そんな硬いものではなく、靴選びとネットの関係についての考察?です […]
今年は、2月は28日で終わり。 と云うことは、今月は今日で終わっちゃうんですね。 うーん、この頃月日の過ぎるスピードの速さに面食らっている、横丁の靴やです。 ところで、昨日こんな事がありました。 数日前に、 […]
16日の月曜日から昨日 水曜日まで、北陸を放浪していました。 って、大げさな(笑)。。 実は、年に一回行っています「マスター会(マスターシューフィッターの集い)」があって、それに参加してきたのです。 うちの連中は、通称「 […]
靴には、その用途によって向き不向きがあるのです 街を歩いていると、おしゃれな洋服にスニーカーという女性を、よく見かけるようになりました。 ご来店されるお客様の中にも、結構そのような出で立ちの方が増えました。 何を履こうが […]
簡単に履けてラクな靴って、ホントは疲れやすいのです お客様に、”どんな靴をお探しですか?” とお聞きしたときに、一番多いお答えが・・・ 「とにかくラクな靴をちょうだい。スッと履けれて、どこも当たらなくて、柔 […]
おかげさまで、5日の初売りより多くのお客さまにお越しいただき、本当に有り難い毎日を過ごさせていただいています。 この連休、新しいお客さまも大勢お越しいただきました。 が、ちょっと困ったことが・・・ 当店の場 […]
幅の広い靴が快適!ではないのです。 こんなお電話がよくあります。 お客様:「お宅の店、3Eとか4Eの靴、置いてる?」 わたし:「えっ、どんな靴をお探しなんですか?」 お客様:「実はね、ある靴屋さんで薦められて2Eの靴を買 […]
今日、ご同業の方からおハガキをいただきました。 3日ほど前に、ある新聞のコラムに当店の事例が載っていて、それに対する感想と励ましをいただいたのです。 店名も住所も載っていないのに、一発で当店のことだと分かった、と書いてあ […]