靴って、フルオーダーでない限りはある法則に基づいてつくられたラスト(木型)で製作されます。 ですから、市販品はオーダー靴よりもはるかに価格を下げることが出来ます。 本当の(木型から削り出す)フルオーダー靴が最低でも30万 […]
ちょっと長文です。お急ぎの方は下記のリンクをのぞいてみてください。お伝えしたいことが書かれています。 さて、今日のブログ本文です。 先日関西へ出かけた際、ある場面に遭遇しました。 電車の車内で、スマホで靴探しをされていた […]
今日の東海地方は梅雨の中休みなのか、メッチャ晴れて良い天気になりました。 こんな日は素足にサンダルなんて、いいですよね。 履き心地のよいサンダルの一例 […]
以前からもですが、この頃特にお問い合わせやご相談が多いものに、靴の中の匂いとか、かかとの減り、変形があります。 おさだウイズ店の扱っているフットウェアはきちんとメンテナンスしてお履きいただければ、相当の期間 […]
東海地方も昨日から梅雨入りしました。 これから一ヶ月以上、雨の日とのお付き合いが続きます。 雨も降らないと困ります。 でも、雨の降る日のお出かけは正直気が重いもの。 傘を差していてもあちこち濡 […]
昨日の続きです。 奈良に伺ったのは単に神社仏閣巡りだけではなく、本来の目的は勉強会の濃いメンバーとの創発のためです。 その和菓子屋さん「千壽庵吉宗」さんでは、名物女将のもちこさんによる「スペシ […]
先週のお伊勢さんに続いて、今週は古都奈良ですばらしい時間を過ごさせていただきました。 横丁の靴やおさぴーの参加しているある勉強会のメンバーでの集まりがあったのです。 ちょうどそれが水曜日だったので、前日の火 […]
先日、こちらでお伝えさせていただいた、ご好評の履き心地のよいパンプスの新色と新柄。 「珍しい素材であなただけのパンプスをいかがですか」との問いかけに、もう反応(ご注文)していただきました。 ハラコのピンクバージョン こち […]
このところ、これからのいろんなことを考えて、少々頭が煮詰まり気味。 朝目覚めたときに、「そうだ、お伊勢さん行こう!」って気持ちになっていました。 早速、行動。 久しぶりの近鉄線、 […]