昨日、お客さまへ「おさだウイズ店のラブレター」を発送させていただきました。 今号よりタイトルを「横丁の靴やのかわら版」から「とことん 快足楽歩」に変え、また内容も写真やイラストを多くして、読みやすくいたしま […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店の広告が名古屋市営地下鉄に掲載されています。 この広告を作ってくれた、東京在住の心友 島ちゃんのブログをあらためて見て […]
昨年春に出願していました「快足楽歩カンパニー」の商標登録が認定され、先月「商標登録証」が届きました。 この「快足楽歩」、もちろん快適に歩いて素的な日々を過ごしてもらいたいことを念 […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店では、いろいろな方法でお支払いいただけます。 これまでも、ほぼすべてのクレジットカードや一部交通系の電子マネーをお使いいただけました。 この度、カード端末が新しいものに更新さ […]
今朝の刈谷、朝7時頃の気温は-2~3℃でした。 結構冷たいって感じられるこの頃です。 こんな季節には、おさだウイズ店の店頭は二重ドアになっています。 外側と内側のド […]
一昨日、ある勉強会に行ってまいりました。 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店が参加している、商いと人生の勉強会です。 このところの世の中の大きな変動の中で、当店のようなきわめて小さないち靴小売店がどのようにすればこれからも […]
私たちの仕事。 それは目に見えにくい価値をお伝えすることでしょうか。 お客さま方の日々が愉しく快適になる”新しいナニカ”を発掘し、それをお伝えしていくこと。 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店で […]
皆さま、明けましてめでとうございます。 昨年はいろいろな動きがあり、ジェットコースターに乗っているような慌ただしさを経験したように思っています。 世の中の動きは今後 […]
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店の今年度の営業と新しい年の営業はじめについて、ご案内させていただきます。 今年の営業は、30日土曜日まで。この日は […]
この数日も、お客さまのとびっきりの笑顔をたくさん見させていただきました。 防寒用のブーツが欲しくってお越しになられたSさま。 ご自分の思っていたものとは少し違っていましたが、とってもお気に入っていただき喜び […]
もう今年も3週間ほどになってしまいましたね。 SF映画ではないですが、ワープ航法をしているような慌ただしさです。 10月くらいからいろんな動きがあって、おさぴーはじめおさだウイズ店全員それらへの取り組みで時間をとられてい […]
一昨日、おさだウイズ店にて行いました「Vabeene 感謝フェア」には、ホントに多くのお客さまにお越しいただき、名残を惜しみながら、これまでの感謝と共感の輪のなかで素晴らしい時間を過ごすことができました。 […]
おさだウイズ店で長い間ご好評いただいていました「Vabeene(バ・ベーネ)」が、今年いっぱいで廃業します。 とてもショックで、今後このようなすてきなフットウェアが見つかるのかどうか、ちょっと心配ではありま […]
今日は、午前中は開店と同時に何組かのお客さまにお越しいただいたのですが、午後から急に静かになってしまいました。 まるでエアポケットに突っ込んだ感じ。 時間のあるときにすべきワークをしています。 おさぴー、「 […]
おさだウイズ店には、3人のシューフィッターと義肢装具士がいます。 お客さまの足元からの健康と日々の歩く悦びを実感していただくために、日々それぞれががんばっています。 そんな中、現在、青木がシューフィッター資 […]
今月8日から18日までの「ワクワクまつり」の限定企画で行わせていただいた「4192神社」、ご好評の内に終了いたしました。 およそ50足近くの履かれなくなった愛靴が、「4192(よい靴)神社」に納められました […]
お陰さまで、この9月の「ワクワクまつり」と「シュナイダーフェア」には、大勢のお客さまにお越しいただきました。 とてもありがたいことです。たくさんの笑顔に出会えました。感謝です。 そんな中、半月の間に勉強会や […]
かなり強くて大きな台風18号が近づいています。 昨日お客さまより、「明日大雨になっても行くつもりですが、営業はしていますか?」と云うお問い合わせがありました。 それで、こちらのサイト上でお伝えしておいた方が […]
秋でしょうか。収穫の季節ですね。 なんて、とぼけたこと言っていてはいけませんね(^^;) 一昨日・昨日とおさだウイズ店全員で東京へ行ってまいりました。 来季、つまり2018年の春 […]
8日から始まった(早い方は4日からご来店)「秋のワクワクまつり」、お陰さまでたくさんのお客さまにお越しいただき、忙しい中にも愉しく充実した時間を過ごさせていただいています。 「待ってたの~」とか「早く来なくっちゃ、私のサ […]