昨日は刈谷商工会議所にて、「あきんど大学」の一コマとして「足と靴の講演会」を行わせていただきました。 刈谷市内からいろんな方が聴きにきてくださいました 40数名の申 […]
あっという間ですね。 この一年は本当にいろんなことがあって、時間の流れのメッチャ速いことを実感しています。 そんな中、今日は午後から刈谷商工会議所さんの大ホールで、「足と靴」についての講演をさせていただきま […]
21日の土曜日から休暇をいただき、入院していました。 あっ、即命に関わる状態ではないのでご安心を。。 超久しぶりの全身麻酔。手術の時もまったく覚えていませんでした。 […]
どうも天候が安定しませんね。 台風も近づいているようで、少し心配です。 おさだウイズ店、8月末決算だったこともあり、そこから派生することなどにいろいろ時間を取られていました。 今回の決算は、おさぴーが65才 […]
って云う感じの昨日のおさだウイズ店でした。 昨年、おさぴーが念願のブータンに出かけた時、あちらでご一緒させていただいた石井さんが訪ねてきてくれました。 彼は広島県の福山に住んでおられます。 ちょうど鈴鹿サー […]
一昨日・昨日と「人生と商いの勉強会」の仲間と、合宿に行ってきました。 向かった先は、京都の山里。 南丹市の美山地区という所です。 こんな古民家を一棟借りして合宿なんですよ &nb […]
高級ブティックやお洒落なカフェが建ち並んでいる東京の代官山。 東京・代官山ってお洒落な街並みが素敵ですね 結構憧れの地になっている、そんな街並みのなかにこれまでにないようなストアが誕生したとの […]
お陰さまで、この頃以前にも増して多用になってきています。 お仕事だけでなく、自身のことでもいろいろあって、なかなか時間が作れない。 ここ二~三ヶ月ほど映画にも行けていないし、ふら~っと旅にでも出られていない […]
一昨日・昨日と東京へ行っていました。 初日は、バチェラーシューフィッター以上の限定セミナーで、筑波大学・足立先生(理学博士)のお話でした。 「人類学から見るヒトの進化と足のかたち」というテーマのもので、目からうろこのお話 […]
よく語呂合わせや先人の最初の業績に敬意を払って、「〇〇の日」がありますね。 今日は9月2日で、「くつの日」なんだそうです。 「靴難民救済」をミッションにしている快足楽歩カンパニーおさだウイズ店にとっても、意義ある日なんで […]
おさだウイズ店は、8月末決算で、9月1日より新しい期に入りました。 その初日に、この時代らしい変化に遭遇しました。って、大げさですが(^_^;) たまたまなのですが、店舗の電話とネット接続回線の更新(変更)工事日が今日で […]
一昨日・昨日とやまだと二人で関西へ出張でした。 初日は、足と靴の勉強です。 シューフィッターを要請・認定しているFHA(足と靴と健康協議会)のSFクラブが主催する勉強会に参加させていただきまし […]
横丁の靴や おさぴーは、この9月で満65才を迎えます。 お陰さまで、日々愉しくお仕事をさせていただき、また「自分がしたい」ことは度外れた欲望以外はそこそこ叶えさせていただいています。 そう云う意味から言えば […]
おさだウイズ店、14日の月曜日から昨日金曜日まで夏期休暇をいただいていました。 ヨーロッパなどに比べれば、比較にならないくらい短いものですが、これでも充分リフレッシュが出来ました。 5日間ですが、お休みをい […]
先日の山荘合宿に出かける前から、喉がやられたのか声が出にくくなっています。 腹だしてクーラーかけっぱなしで寝たため、夏風邪ひいたのかと、ヤバイ感じです。 市販の風邪薬を服用していたのですが、どうも良くならな […]
この頃思うのですが、今まさに「コラボレーション」の時代ですね。 自分の持っているものを最大限活かすのは当然にしても、これだけ高度化・細分化されてきた時代のなかでは、その専門家プロフェッショナルな方々との共創 […]
先日高岡市美術館にて求めた、花森安治さんに関するご本。 花森さん、あの「暮しの手帖」の編集長をされていた方です。 花森安治さんのされていたことの一端に触れられます なかなかに染み […]
ようこそ「おさぴーなにもの」のページへ。 こんなヘンテコなおじさんに興味を持ってくれて、ありがとうございます! おさぴーとは、刈谷市一ツ木町にあるコンフォートシューズ専門店「快足楽歩カンパニーおさだウイズ店」のオーナー兼 […]
今回、商いと人生の合宿に出かけた折、高岡にて「花森安治の仕事展」へ行くことが出来ました。 実は、おさぴー今年の5月に碧南市にある藤井達吉現代美術館にて観覧しているのですが、その時に再度出逢いたいなぁって熱望 […]
横丁の靴や、おさぴーは富山市にある湖畔の宿でお互いに認め合い励まし合っている仲間と共に、大人の遠足でもあり勉強の場でもある「合宿」へ浸かってきました。 神通川の畔。 三日間お世話になったのは、 […]