よく語呂合わせや先人の最初の業績に敬意を払って、「〇〇の日」がありますね。 今日は9月2日で、「くつの日」なんだそうです。 「靴難民救済」をミッションにしている快足楽歩カンパニーおさだウイズ店にとっても、意義ある日なんで […]
おさだウイズ店は、8月末決算で、9月1日より新しい期に入りました。 その初日に、この時代らしい変化に遭遇しました。って、大げさですが(^_^;) たまたまなのですが、店舗の電話とネット接続回線の更新(変更)工事日が今日で […]
一昨日・昨日とやまだと二人で関西へ出張でした。 初日は、足と靴の勉強です。 シューフィッターを要請・認定しているFHA(足と靴と健康協議会)のSFクラブが主催する勉強会に参加させていただきまし […]
横丁の靴や おさぴーは、この9月で満65才を迎えます。 お陰さまで、日々愉しくお仕事をさせていただき、また「自分がしたい」ことは度外れた欲望以外はそこそこ叶えさせていただいています。 そう云う意味から言えば […]
おさだウイズ店、14日の月曜日から昨日金曜日まで夏期休暇をいただいていました。 ヨーロッパなどに比べれば、比較にならないくらい短いものですが、これでも充分リフレッシュが出来ました。 5日間ですが、お休みをい […]
先日の山荘合宿に出かける前から、喉がやられたのか声が出にくくなっています。 腹だしてクーラーかけっぱなしで寝たため、夏風邪ひいたのかと、ヤバイ感じです。 市販の風邪薬を服用していたのですが、どうも良くならな […]
この頃思うのですが、今まさに「コラボレーション」の時代ですね。 自分の持っているものを最大限活かすのは当然にしても、これだけ高度化・細分化されてきた時代のなかでは、その専門家プロフェッショナルな方々との共創 […]
先日高岡市美術館にて求めた、花森安治さんに関するご本。 花森さん、あの「暮しの手帖」の編集長をされていた方です。 花森安治さんのされていたことの一端に触れられます なかなかに染み […]
ようこそ「おさぴーなにもの」のページへ。 こんなヘンテコなおじさんに興味を持ってくれて、ありがとうございます! おさぴーとは、刈谷市一ツ木町にあるコンフォートシューズ専門店「快足楽歩カンパニーおさだウイズ店」のオーナー兼 […]
今回、商いと人生の合宿に出かけた折、高岡にて「花森安治の仕事展」へ行くことが出来ました。 実は、おさぴー今年の5月に碧南市にある藤井達吉現代美術館にて観覧しているのですが、その時に再度出逢いたいなぁって熱望 […]
横丁の靴や、おさぴーは富山市にある湖畔の宿でお互いに認め合い励まし合っている仲間と共に、大人の遠足でもあり勉強の場でもある「合宿」へ浸かってきました。 神通川の畔。 三日間お世話になったのは、 […]
この火曜・水曜日の定休日を利用して、北海道へ行ってきました。 横丁の靴やのお友達に逢いに出かけたのです。 商いの道に精を出して顔晴っている仲間たちと実際にお会いして、お店の現場も見学させていただき、熱い本音 […]
梅雨による豪雨が心配のところに、台風3号の接近。 ところよっては、大雨被害が心配ですね。 台風進路などに当たる方々は十二分にご注意くださいね。 そんな中、今日・明日と弾丸ですが、お友達に逢いに出かけます。 […]
このところ、いろんな方とお逢いさせていただき、多くの学びをいただいています。 とても仕合わせなことです。 皆さん、もちろんお一人お一人当然ですが、頭の中(すなわち感性や考え方)は違うのですが、横丁の靴や お […]
今日は暑かったですね。 実は今日、刈谷市の社教センターで「足と靴」についての講演会をさせていただきました。 おさぴー、その時は麻地のシャツで行ったのですが、済んでお店へ行くときには半袖に着替えていました。 今年は暑くなり […]
いろんな方々との交流の中で、少しずつ成長させていただいている横丁の靴やです。 この火曜日・水曜日もありがたいご縁をいただき、多くの気付きと学びをいただきました。 新潟から鈴木さんご夫妻、岐阜か […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店では、お客さまが靴をお求めの時、ちょっとっした微調整を施しています。 それは、人の足って、ほぼほぼ同じではないからです。 100人の内、左右の足の数字が一緒と云う方は2~3人 […]
靴やの常識が一般の方と大きく違うって感じることが多々あります。 写真の整理をしていたら、こんなショットを見つけました。信州へ旅行したときのものです。 ちょっとヤバイ靴 つま先に全 […]
横丁の靴やとその回りのことなのですが、いろんなことが起こっています。 横丁の靴や おさぴーはと云えば、先週末また腰に違和感を覚えました。軽いぎっくり腰のようです。 前回(昨年10月)手ひどい腰痛を経験したた […]
昨日久しぶりに映画館へ足を運べました。一ヶ月ぶりでしょうか(^^;) ず~っと前から観たかった映画「人生フルーツ」です。 やっと観ることができました。素晴らしい映画です。 愛知県 […]