今日、母のことで市役所に行った後時間がとれ、久しぶりに映画を観に行きました。 およそ、3週間ぶりに観たのは、「家族はつらいよ」。 山田洋次監督による、喜劇です。 「東京物語」のスピンオフみたいな感じの喜劇版ですね。 &n […]
すてきな歳の取り方をされている方は格好いいと思います 先日、三人で東京出張したとき、朝食は宿泊したホテルではなく外で食べました。 そんなにボリュームはいらなくて、軽いものが欲しかったのです。 そして、ホテル […]
横丁の靴や、おさぴーは隠れ「朝ドラ」ファンです(^_^;) 別に隠れなくてもいいのですが、、、、 もうすぐ最終回をむかえる「あさが来た」はいい感じですね。 「あさが来た」も、もうすぐ最終回。さみしくなります […]
この下の記事で、ベルトが余ってしまったことを書きました。 お店について、もう一度撮影。 先ほどと一緒ですね(*^_^*) で、包丁でベルトを切ってみました。 5センチちょっとでし […]
人って変われるものだと実感 今年になってから始めた生活習慣の改善と運動。 少しずつですが、実を結んでまいりました。 今朝も食事後、スロージョギングに出かけ、ひとっ風呂して汗を流し、出かけるために身支度を始めました。 かな […]
多くの方のお金の使い方が変わってきています。確実に。 一昨日・昨日と出かけた東京。 今回泊まったホテルは、お取引先さまに近い新しいホテルにチェックイン。 コンパクトですが、機能性とベッドは充分 […]
今朝は寒さが戻って少し肌寒い感じですが、陽気は確実に温かな春に向かっていますね。 外に出て深呼吸をしていたら、木々の芽吹いているのを発見しました(*^_^*) 自然って、ホント不思議ですよね。 […]
先日、長野からお友達が来てくれました。 その時に、撮ってくれた写真がコレ! この頃お気に入りのセルフフォトです(*^_^*) なかなかに良い表情なので、マイセルフフォトとして使おうって思ってい […]
ここに来て、やっと遅れていました春夏物商品が、まとまって入り始めました。 Vabebne(バ・ベーネ)やFinn comfort(フィンコンフォート)、Think!(シンク)などのメインの輸入コンフォートシューズとともに […]
月日の経つのが、この頃メッチャ速い感じの横丁の靴やです。 今月の9日、東京青山にあるJAZZの聖地ブルーノート東京で、おさぴーが参加させていただいているワクワク系マーケティング実践会主宰「アカデミー賞授賞式」がありました […]
昨日開店前に、お店にてある方とミーティングに集中してました。 実は、前に少し書いていますが、快足楽歩カンパニー おさだウイズ店のサイトを改変する作業を続けています。 ただ、きれいにするとかシステム的なところをいじるとかで […]
昨日、facebookに記事をアップしていて気付きました。 先週研修ツアーで訪れたドイツのハイデルベルクでのこと。 ライン川の橋のたもとで撮影した写真なのですが、同じ構図のものがあったのです。 今年の横丁の […]
9日の早朝にアップしたきり、途絶えていましたこのブログ。 Macは持っていったのですが、やはりレイアウトがズレたり、写真の取り込みが上手くいかず、facebookの方には投稿していたのですが、ブログは中断していました。ご […]
ドイツに4日いて、15日夕方まで研修で明け暮れました。 かなりハードな旅程でしたが、たくさん得るものがあり、充実したツアーでした。 フランクフルトの空港を夜7時過ぎに飛び立ち、パリ経由で2月16日の夜7時半過ぎに、無事羽 […]
ヴァルディ社(Finn comfortの生産工場)見学の続きです。 デザインルームを出た後は、革材料のストックルームへ。って云っても、かなり大きな倉庫です。 こんなラックが数十列並んでいます(驚) &nbs […]
今日でドイツ研修ツアー4日目です。 いよいよ今日は、メインのFinn comfortの生産地、ハスフルトのヴァルディー社の工場を見せていただきます。 かなり長くなるので複数回に分けて載せますね。 まず、ホテルのあるバンベ […]
今日は長距離移動日!だぁ。 この日は、朝ケルンのホテルを出発して、南部のバンベルグまで向かいます。 その翌日、最終のメイン訪問地、ハスフルトのヴァルディー社に行くためです。 それを利用して、途中、ハイデルベルクとローテン […]
さて、Minke社さんで勉強させていただいた後のこと。 その周辺のオートペディシューマイスター(整形靴職人)のお店と工房を廻るとになっていたのですが、わたしとやまだは脱走させていただいて、別行動でケルンへ向かいました。 […]
昨日は、GDS国際見本市を視察してから、デュッセルドルフの旧市街を歩いて現地の方々に接したのですが、今日はバス移動して、Minke社へ。 素敵なたたずまいのミンケ社玄関 日の丸を掲げてお待ちいただきました […]
GDS会場をあとにしてからのお話です。 その後、デュッセルドルフに8年間住んでいた、シュリット社のKさんの提案でライン川沿いに市外を散策しました。 デュッセルドルフ旧市街地の広場 ライン川沿いにかなり歩きま […]