昨日はいろいろ多用に立ち働いたので、今日はのんびりと休日を愉しませていただきました。 昨夜、眠る前にふと「そうだ、奈良行こう!」って思いました。 インスピレーションですかね(^_^;) いつもより少し早めに起きて、一路奈 […]
今日は多用な日でした。 税理士事務所の担当Mさんとの打合せに始まり、銀行回り、母親の「要介護認定更新」調査やらてんこ盛り。分刻みではありませんが、結構時間がタイトななかでの動きでした。 昼過ぎに、乗っている車の点検で某デ […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店は、8月末決算です。 と云うことは、昨年の9月からもう9ヶ月が経っています。 はっとしました。 昨年の決算から、もうそんなに日が経っているなんて考えもしなかったです。 お陰さまで、このと […]
引き続いての映画の話です。(映画の話ばかりで恐縮ですm(_ _)m) またまた昨日、「アドバンスト・スタイル」と云う映画を観てきました。 映画「Advanced Style」より NYの街角を […]
昨日、「ビリギャル」って云う映画を観てきました。 映画「ビリギャル」のワンシーン 偏差値30(小学校4年生くらい)の「さやかちゃん」が、いろんな障害を乗り越えて、お母さんや塾の先生、友達に励ま […]
今朝の日経新聞一面に気になることが二つほど載っていました。 一つ目。 「中国、車工場2500万台分過剰」の記事の中で、「景気減速で販売は鈍っているがシェア低下を恐れるメーカーは能力増産を止められず、値引き競争を招く悪循環 […]
横丁の靴や、今日は国民的行事に参加してみました。 「えっ、なに?」ですよね。 実は、今日・明日はおさだウイズ店、大型連休中ですが、定休日でお休みです。 このような時期にはどこへも出かけないのですが、ちょっと感じるものがあ […]
早いですね~。。。もう今日から5月。 大型連休まっただ中の方も多いと思います。 連休とは全く関係ない話なのですが、この頃感じていることで気付いたことがあったので、書いてみました。結構長文ですし感覚的な話なので、そういうの […]
横丁の靴や、火・水の連休を利用して大人の遠足って云うか、命の洗濯をしてきました。 行き先は東京です。 ミュージカルを観て、素敵な方たちと時間をともにして、そして美術館を巡る。 そんなコースです。 ここ二・三年お陰さまで多 […]
東京都大田区に西の東大阪市と並ぶ、日本のもの作りを支える職人の街、町工場の集積があります。痛くない注射針を開発し、ダントツの技術力を誇る岡野工業さんなどをはじめ、独自の技術集団がいます。 そんな大田区にある「ダイヤ精機」 […]
横丁の靴やのブログなんですが、あまり靴や足のことについて書いていないような感じで、ちょっと恐縮しています。 で、今日はちょっと前に観た映画からほんの少し靴のことを書いてみたいと思います。 その映画とは、「博士と彼女のセオ […]
横丁の靴や、この手のCDをいくつか持っています。 「日本の歌」ってなぜか好いんですねぇ。。 少年少女合唱団から由紀さおりさんやダークダックス、いろんなソプラノ歌手のものまでいくつか持っています。 ホッとするというか、郷愁 […]
先回、第二回を書いてから、またまた日にちが過ぎてしまいました。ごめんなさいm(_ _)m いろいろお伝えしたいことがいっぱいあって、間が開いてしまいましたが、まだまだ続けていきますので、よろしかったらご覧になってみてくだ […]
いよいよ秋冬商品の展示会が始まりました。 昨日は、当店でもおすすめの機能性商品MBTの個展が名古屋のMBTスタジオであり、行ってきました。 担当者の方と打合せや情報交換しながら、しっかり「これは!!」ってものを確保してき […]
昨年は30本ちかく観にいっていた映画。 今年は、今のところ2本しか観にいけていません(T_T) ずーっと観ていないと、禁断症状が出てくる横丁の靴やです。 先週、クリント・イーストウッド監督の「アメリカン・スナイパー」を観 […]
先日第1回を書いて以来、ずいぶん日が開いてしまいましたが、続きを書いてみたいと思います。 もしよろしかったら「ふ~ん、」とでも云う感じで、ご覧いただければ幸いです。 ニューヨーク空港に着いたら、真っ白な真冬 […]
昨日、刈谷市が運営するスポーツ施設「元気プラザ」へ行ってきました。 これからもお客さまのお役に立つようにするには、元気な身体とぼけない頭脳が必要だと感じています。 ちょっとこの頃、身体にガタがきているように感じている横丁 […]
お客さまとの絆を評価されて、ワクワク系マーケティング実践会にて栄誉ある賞をいただきました 今日お客さまからお尋ねをいただきました。 2月16日の月曜日、臨時休業して出かけたブルーノート、「結果はどうだったの […]
さて、今日から先日行ってきたペルーへの旅行記を書いていきたいと思います。 これは自分の備忘録であって、興味のない方は、どうぞスルーしてくださいネ(^_^;) 先ずは出発。 2月2日(月)中部空港(セントレア)からANA便 […]
ペルー旅行から始まり、ブルーノート東京での授賞式参加までのハードで、愉しく、充実した2月頭からの半月のマイ・プライベートツアーも、無事ランディングすることが出来ました。 今日からまた日々こころ新たにお仕事に励んでいきたい […]