昨日・本日と「天下の奇祭」と言われている「万灯祭」が催されています。 昨日は新楽と云って町曳きが中心で、本日は大元の「秋葉社」での神前舞が奉納されます。 なかなかに勇壮で、夜になると万灯に火が入り、何とも言えない景観とな […]
おさぴー、月曜日からお暇をいただいて九州の方へ行っていました。 商いの勉強会参加と、個人的に逢いたい人のところに出かける旅でした。 月曜日は名古屋に出かけ、そこから福岡→山口→福岡→柳川→大牟田とまわり、木曜日夜に帰って […]
三冊目の「量子論の本」を購入しました。 先週、信州へ温泉と読書に出かけた時に、量子力学の面白さって云うか深遠な部分に興味が湧き、もう一冊取り寄せました。 中身は読んでいなくて、ネットでポチリでした。 届いた本。 おそらく […]
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 ちょっとこのところ、いろんなことを考えていたら、あちこちがカチコチになっていたようなおさぴーです。 二日前の夜に、「ああ、温泉でも行ってきたいなぁ~」って思って宿泊サ […]
そんな関係になれたらうれしいですね。 おさぴーのなかで、ず~っと想っていたこと。 なかなかうまく表現出来ずにいたのですが、愛読している本の中におさぴーの言いたいことが載っていました。 – – &# […]
今日、おさぴーの敬愛するお友達の”こたにん” くんが世界一周の旅に出発します。 こたにんとは、小谷 望 くんのニックネームです。 2年ほど前にEMSと云う通信制のビジネススクールで出逢いました。 彼は東京のITベンチャー […]
あっ、そんなに難しい話ではないのです。 実は、おさぴーが映画を観に行ったときに感じたことです。 おさぴーが観に行ったのは「パリ タクシー」という作品です。 映画サイトなどを巡回していて「面白そう、観てみたい」って思ったの […]
一昨日・昨日とお店の休みを利用して、京都北部へ行ってきました。 京丹後市にある和久傳の森にひっそりと建つ「森の中の家 安野光雅館」を訪れたのです。 世界各地を旅して、そこでの印象を切り取っての水彩画や絵本などで高名な画家 […]
先週出かけた「秋野不矩美術館」 浜松市天竜区の小高い丘にひっそりとたたずんでいます。 外観はまるでスペインの田舎に出かけたような気にさせてくれます。 小さな美術館ですが内部は漆喰の壁と太い黒ずんだ丸太が印象的。 観るもの […]
この一風変わった置物みたいなもの、何だかわかりますか? 実は「50年カレンダー」というものなんです。 上に付いている小さな突起を回すと、知りたい年のカレンダー(曜日)が判るってものなんです。 そんなもの、ネットで調べりゃ […]
一昨日・昨日と久しぶりに東京へ出かけました。 この三年間、日本各地や海外には出ていたのですが、東京にはあまり用事がなくって行っていなかったのですが、やはり出れば出ただけの発見や気付きがありました。 今回はお仕事がメインな […]
一昨日あたりから一気に暖かくなり、春爛漫の様相になってきました。 おさぴーも昨日 京都まで出かけました。 冬の特別展(拝観)が3月中旬で終わってしまうので、観たいところに飛んでいきました。 大徳寺の2塔頭、妙心寺も2塔頭 […]
一昨日・昨日と人生と商いの勉強会で気の合った変人たちとの語らいツアーで、大阪へ行っていました。 普段はオンラインでミーティングを重ねているのですが、こうしてリアルに逢い20数時間一緒に食べ、呑み、話し合っているとホントい […]
おさぴー、3年ほど前に一軒家からマンションへと引っ越しました。 その時、かなりの断捨離を決行。 その中でも一番大きかったのは、手持ちの本でした。千冊以上処分しました。 本って置き場所がかなりいるんですよね。 そんなことも […]
先日、初詣で鈴鹿の椿大神社に行ってきました。 毎年、崇敬神社として年頭にお参りさせていただいています。 今回お参りしたとき、いつもは雪が積もっていてお祓いを受ける本殿での寒さもひとしおなんですが、その日は珍しくそうでもな […]
おさぴー、この頃強くそんなことを感じます。 お店の定休日の日、朝一でいつものクリニックに出かけました。 数年前から「糖尿病」って診断されたおさぴー、毎月の定期検診(受診)にはきちんと行っています。 おかげさまで推移は順調 […]
皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年も変化に富んだ年でしたが、この新しい年からもっと世界が大きく変わっていくのだろうなって感じています。 おさぴー、この新しい年の幕開けにちょっと海外へ行ってきました。 人それぞ […]
ここに来ての年末の猛烈寒気の襲来。 おさぴーのお友達に新潟の超人気の食品スーパーの店主さんがいます。 その方とお話をしました(頼まれていた靴を送ってその履き心地をお聞きしながら)。 そうしたら、この猛烈な雪のせいで商品の […]
この数日で三度ほど観た映画があります。 「Here Today :邦題(幸せは、ここにある)」と云うアメリカ映画です。 認知症と笑いと家族愛(もっと大きく云えば「愛」)をテーマにしたものです。 ジャンル的にはコメディ映画 […]
おさぴー、今週の連休を利用して京都に行ってきました。 古都の紅葉を愉しむこともそのひとつですが、お目当ては「加藤登紀子さんのライブ」。 平安神宮横のロームシアターでの開催 いやぁ、やっぱりしびれました。 おときさん、今W […]