今日から9月。 おさだウイズ店は、8月末決算で今日から新しい「期」に入ります。 横丁の靴や、この9月で59歳になります。 来年は「還暦」でしょうか(^_^;) それはともかく、この頃いろんなことを思います。 この「靴や」 […]
今日、頼んでいた品が入ってきました。 「ヒートガン」という道具です。 云ってみれば、「ドライヤー」の親分みたいなものです。 ドライヤーと違うのは、500度近い熱風がでることです。 修理や調整などで使います。 […]
今回の研修旅行で訪れた先にスイスアルプスの「ユングフラウ」があります。 そこでのお話。 私とやまだは、小さなツアーのメンバーとして行ったのですが、ユングフラウ鉄道でアイガーなどの壁を観に登っていくときのこと。 「東北大震 […]
一昨日、ヨーロッパから帰ってきました。 10日ほどの旅行でしたが、いろんな収穫がありました。 それにしても熱いですね。 パリも36度を超える暑さだったのですが、名古屋(中部)空港に降り立った時のくらくらっと […]
今日は午前中にお取引先さまへの送金を終えたら、フリーの時間がたっぷりありました。 お天気もいいし、リフレッシュできるところないかなと思っていたら、ありました!! 瀬戸の「森林公園」。 車で小一時間ほどのところなんですが、 […]
今日は久しぶりにゆっくりできました。 昨日、溜まっていた事務仕事をかなり追い上げたので、今日は完全休養日にしました。 友達の桐生さんから聞いていた映画「アメイジング・グレイス」を観に行こうと考えました。 この映画、愛知県 […]
一昨日の休みの日に、子供の働いているところへ行ってきました。 私どもの一人息子なんですが、県の農業大学校を出て、今年から営農を始めました。 私としては、お客さまと悦びを共にできる […]
昨日の14:46頃、異様な揺れを感じました。 最初、立ち仕事をしていてめまいかと思ったのですが、店内におみえのお客さまが「地震だ!」って言われ、ハッとしました。 二度ほど、長く強い、ホントにいやな揺れを感じ、これは大事に […]
一昨日・昨日と東京へ、やまだと行ってきました。 初日は、横丁の靴やがお世話になっている、ある勉強会の年に一度の「お祭り」への参加。 いろんな意味で元気をいただけます。 また、普段会えない仲間や友達に会えることも楽しみの一 […]
もう一度だけ、「サンクスパーティー」について書かせてください。 実は、あのパーティーの終わりがけに、サプライズがあったんです! 当店やま […]
昔から、「着心地」とか「履き心地」っていう、ヒトの感じる「ここち」というものが、日本では大事にされてきました。 それが、高度成長の時代。 「大量生産」「大量消費」などとあおられて、大事な「モノ」をつくるところが、コスト重 […]
このところバタバタしていて、忘れていました。 なんと!もう、12月の半ばまで来ていました。 いろいろと来年に向けての準備をする日々が続くこの頃で、アップアップしていましたが、今日、とってもうれしいことがありました。 &n […]
今、市場(世の中)に出回っている家電製品。 それらの中で、これから日本の電器店が力を入れるべきは、デジタル情報器具ではなく「アナログ」技術を活かした家電製品、ということが今朝の日経新聞に載っていました。 たしかにそう思い […]
昨日、同年会の会合(忘年会)がありました。 ほぼ一年ぶりの再会。 58歳にもなってきますと、会社の中、行政の中、世間の中で大事な立場にいる人間も多くなっています。 その帰り、トヨタ系大手下請メーカーの責任者を家に送りなが […]
一昨日・昨日と金沢へ行ってきました。 おさだウイズ店のお取引先「のさか」さんでの、EjECT(エジェクト)という、フットウェアの発表会です。 とってもPOPで、しかも履き心地がよくってお値打ちと、三拍子揃った、期待のシリ […]
突然でごめんなさい。 実は、横丁の靴や来月誕生日が来るんです。 どうも、その頃になると、いろんな事を思い起こします。 いいことも悪いことも。。 この頃、まわりから「円くなったねぇ」などと言われるようになりま […]
17日から昨日20日まで遅めの夏休みをいただきました。 今年は、以前から行ってみたかった尾瀬へ足を運ぶことが出来ました。 初尾瀬!(^^)!です。 亡くなった父が好きで何度も行っていたところな […]
昨日のこと、仕事をしながら、YouTubeで「天使のウインク」を聴いていました。 尾崎亜美さんが松田聖子さんのために書き上げた曲で、聖子さんの持ち歌のなかでも秀逸なのですが、はぁ~っ、、、聴き比べていたら、 さすが、と云 […]
この頃、ツイッターでつぶやきもしているのですが、いくつか気になることがあります。 それは、「手っ取り早く、もうける」とか「稼ぐ」とかいうフレーズや考え方が多いこと。 そして、起業家、そしてそれを教えるというコーチやコンサ […]
昨夜、半田市で行われた「森源太ライブ」に行ってきました。 お友達のレディバッグ 市野里代子さんとニイミプライム新美恵美さんのお二人が企画招聘して実現したものです。 森源太さん。 横丁の靴やも二三ヶ月前までは知らなかったの […]