自宅玄関横に活けてある、薔薇の花。 24日の○○記念日に、カミさんに贈ったものです。 今日で一週間ほどなんですが、まだきれいに咲いてくれます。 立ち止まって見ていると、何ともやさしい心持ちにし […]
今頃気づく自分がアホだと思うのですが、人ってみんな考えていること違いますよね。 言ってみれば、「千差万別」。 だから、そこから生まれる行動は、それこそ ”複雑” なものになりますよね。 商いをしている身から […]
今日、胃の内視鏡検査(俗に言う、胃カメラってヤツ)をして、きました。 胃食道逆流炎症を患っている、横丁の靴や年齢もあって、医師より「年に一度は胃カメラやりましょうね」と言われています。 でも、やはり何度やっても苦しくって […]
GW連休の最後の日、5日の水曜日。 お昼ご飯のあと、思い立って宇治へ出かけました。 何故だかわかりませんが、無性に平等院の藤の花を見たくなったのです。 この頃、すこぶるフットワークがよくなったのか、 それとも、こらえ性が […]
当店にお越しのお客さまからご紹介された絵本が昨日届きました。 「ルリユールおじさん」という、いせ ひでこ さん作の絵本です。 パリの街の片隅で、少女ソフィーと製本職人ルリユールおじさんが奏でる、 すてきなお […]
先ほど、なじみの理容店さんに散髪に行ってきました。 気温も上がってきて、伸び始めた髪がやたらと気になってきたからです。 そして、その店のマスター(店主さん)に、いつものように調髪していてもらうと、心地よい睡りの世界に誘わ […]
今日は、すご~く私的なことです。 横丁の靴やの自宅の庭に、八重桜の花が咲きました。 一見普通の何でもない光景なんですが、私的にはとてもうれしいことなんです!! それは、この桜の木 […]
横丁の靴やの「つぶやき」ロングバージョンです^^; このところ、坂本龍馬やその時代が話題になっていますね。 今の時代、あの頃と似ているのかなあと感じるのは、横丁の靴やだけではないと思います。 そう、大きな「 […]
昨日は、知多・武豊町中央公民館で二回目の「身体にやさしい靴選び」の講演会がありました。 先週は、概論的なお話しで、靴のことや流通の問題、どうして「靴選び」を間違いやすいのか、などをお話しさせていただきました。   […]
今日は立春ですが、寒かった!ですね。 新しい節が始まるこの時期、横丁の靴や、昨日から、奈良・京都へ行って参りました。 昨日夜に行われた、春日大社の「節分万燈籠(せつぶんまんとうろう)」を堪能してみたかったのです。 地元の […]
うーん、考え込んでしまいました。 昨日観てきた「アバター」という映画。 この下で、横丁の靴やなりの感想 を書いているのですが、『「伝える」って、ああいうことなのか!』 と、知恵熱を出しています。 横丁の靴や […]
明けましておめでとうございます。 皆さまにとって、今年がよい年になることを心から祈っています。 写真は、アフリカ・タンザニアの「夜明け」です。 真っ黒な大地に何とも言えない神々しい太陽が昇った […]
昨日(11月9日ですね)、東京からお友達が訪ねてきてくれました。 小林さんという、東京は光が丘というところで、すてきなお店を開いておられるご同業の方です。 横丁の靴やが所属しているFHA(足と靴と健康協議会)が、今度幼児 […]
もう早いもので11月になりましたね。 おかげさまで、先月10月より、当おさだウイズ店は週休二日制にさせていただき、大変ありがたい日々過ごさせていただいています。 週の内、5日の営業は以前にも増してお客さまに集中できるよう […]
普段はあまりテレビを見ない横丁の靴やですが、たまたま食事時に点いていたものを見ました。 それは、女優の南田洋子さんが亡くなられ、夫の長門裕之さんがインタビューに応じていたものでした。 最初、「ああ、南田さんお亡くなりなっ […]
ここ10年で最強かといわれる、台風18号が接近しています。 なんとか、どちらにも被害が出ないことを祈りたいです。 ところで、この6・7日と初めての連休(週休二日制)を楽しませていただきました。 二日あると、身体もゆっくり […]
旅って、日常から抜け出し、いつもと違う「場」でいろんなものを感じさせてくれます。九州の旅の感想、その2です。 鹿児島、その中でも知覧の暑さは別格ものでした。 じりじりと照りつける太陽の下、はじめて「知覧 特攻平和会館」を […]
久しぶりに、名古屋港水族館に行ってきました。 夏休み中であり、子供たちでたいそう賑わっていました。 この名古屋港水族館は、ウミガメの飼育・繁殖では世界的にも注目を浴びている館の一つです。15年連続で、産卵・ふ化に成功して […]
横丁の靴や、お山へ登る。その2です。 途中の五合目までは、「富士スカイライン」というすばらしい道を走っていけます。 その五合目駐車場、その日は天候のせいもあり、また、山開き前ということでかなり余裕がありました。 山が開く […]
って、自分で書いてちゃ意味ないんですが。。。 月に一回の連休を使って、前からお邪魔してみたいと思っていた、先輩のお店訪問をしました。 当店のお取引先の担当の方から、「いやぁ、ホントいいお店ですよ。空気が好い、っていうかお […]