昨日、名古屋市美術館にて開かれている「ゴッホ展」に行ってきました。 ゴッホが自殺する直前の2~3年で描かれた作品は、それまでのものとはまったく違った作風や彩りで、おさぴーはメッチャ感動してじーっと観ていました。 いま、ロ […]
当快足楽歩カンパニーおさだウイズ店には、何匹か猫さんがいます。 一番のボスキャラ格はこちら。 ちょっと出っぷりで狸と間違えそうなんですが、愛嬌たっぷりです。 おさぴーのお気に入りでもあります。 この猫さんの頭をなでていた […]
先日、久しぶりにおさぴーが所属している「人生と商いの勉強会」の大会に参加してきました。 ワクワク系マーケティング実践会が行う「社長のアカデミー賞」というものです。 参加企業約1600社の中から、その年に多くの会員さんの学 […]
寒い日が続いています。 こんな時は外へ出て行くことも少なくなるし、身体を動かすことも減ってしまいます。 疲れが出てくると腰に来るおさぴーは、かなり用心しながら暮らしています。 急なひねりや回転などの動きは厳禁にしてスロー […]
世の中って、いろんな人がいて助け合っているから成りたっています。 そんな大事なことを忘れがちになります。 他の優秀な人はともかく、ダメなおさぴーは時々その感謝のこころを忘れてしまうことがあります。 ほんと、ダメなおさぴー […]
おさぴーは以前にカミングアウトしていますが、昨年「糖尿病」って診断されました。 それ以来、食事にかなり気を遣うようになり、アルコールも呑まなくなりました。 そして、時間のあるときに運動が出来るようにと「エアロバイク」を購 […]
いつも書いています「世の中の変化」のスピードとはまた違ったものですが、続けていると「あっ、もうそんなに経ったのか?!」と云うことがあります。 おさぴーは亡き父の影響もあって、三重県鈴鹿の「椿大神社」へ毎年お参りに出かけて […]
年末年始のお休みはず~っと自宅に引きこもりのおさぴー(笑) 昨日の二日、やっと外へ。 氏神さまにお参りして帰ってきたら、マンションの宅配ボックスに小さな荷物が届いています。 開けてみると、一冊の本。 結構分厚い。460ペ […]
この年末年始は出かけないで、ほぼ自宅に引きこもりのおさぴーです(笑) そんな中で、初日の出は自宅で拝みました。 じーっと太陽が昇ってくるのを観ていると、身体のなかから何かチカラが湧いてくる気がします。 人って太古の昔から […]
とらえかたが大事だなって改めて実感 一昨年以来の「コロナ」騒ぎで、世の中が大きく変わりましたね。 言い方は悪いかも知れませんが、 何もせずじ~っとしている人と、大きな変化をチャンスと捉えて果敢に動く人の間には、いろんな意 […]
いやぁ、冷や汗でした。 あまり土地勘のないところに、何人かで出かけたのですが、駅ではぐれてしまったのです。 これはいけないと思い、電話をしても通じない。 SNSで連絡を取ろうとしても、これも出来ない。 じゃ、目的的を探そ […]
今年後半に「緊急事態宣言」が解除されました。 それから、「やっと来られたぁ」って言いながらお越しくださるお客さまの笑顔。 やはり、商いの場はリアルがいいですね。 たわいのないお話をしながら、お求めの品や修理・調整のご相談 […]
おさぴーの大好きな大久保寛司さんの日めくり。 今日は、「全ては、なるようになる」でした。 この頃、うれしいことにホント運ばれているような感じで、モノゴトが進行しています。 この度リニューアルしたこのサイトも、いろいろあり […]
朝起きたら、しんしんと冷え込んでいました。 窓から見ると、刈谷市内も雪景色。 お店へ出るときには、車にも雪が積もっていて出るのに少し時間がかかりました。 皆さまのところはいかがですか? 被害がなければいいですね。 こんな […]
もう年末まで三週間を切りました。 このところ月日の経つのがメッチャ速く感じられるおさぴーです。 昨年もですが、今年もいろいろなところへ出かけましたし、多くの方々との素晴らしいご縁もいただきました。 豊かな人生って、どれだ […]
急に寒くなってきました。 それとともに、年末も視界に入ってきたこの頃です。 おさだウイズ店のやまださんが、「おさぴーサンタ」をつくってくれました。 & […]
今日は定休日を利用して、恵那山の方に足を伸ばしました。 恵那峡にある「大井ダム」近辺の紅葉です。 色鮮やかな紅葉に見惚れていました 恵那峡に架かる大橋 […]
皆さま、こんにちは。 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店のおさぴーこと長田です。 ブログをお読みいただき、ありがとうございます。 前の記事でも載せさせていただきましたが、今お店として「インスタグラム」への投稿を愉しみながら […]
三ヶ月ほど前に取材を受けた会社さん(東証一部上場企業)の社内報に、おさぴーのやっていることが紹介されました。 ある会社さまの社内報に載せていただきました 「プロに生きる」、ちょっ […]
一昨日、名古屋市博物館へ行ってきました。 当おさだウイズ店のお客さまが、博物館のギャラリーで染色工芸作品の展覧会に作品を出されていたのです。 手描友禅作品展 手描友 […]