島流しの前編からの続きです。 快足楽歩カンパニーおさだウイズ店は、履き心地がよく日々過ごす時間が笑顔になるフットウェアを商っています。 これまでは私たちが吟味に吟味を重ねてセレクトしてきたアイ […]
お客さまから、「長田さん、どこへ流されてきたの(笑)?)」って訊かれました。 あっ、アップしていませんでした。ごめんなさい。 実は、島根県の隠岐島前(どうぜん)海士町へ行っていたのです。 世界でも通用しそうな絶景の摩天崖 […]
まだ日中少し暑さが残っていますが、秋の気配が色濃くなってきています。 おかげさまで「ウォーキングシューズフェア」には多くのお客さまにお越しいただき、にぎやかな店内でした。 緊急事態宣言もすべて […]
おさぴーの大事なお友達に山本由紀子さんと云う方がいます。 岐阜県で132年続いている老舗の呉服店の4代目です。 今は5代目に承継し、京都に「山兵 サロン」を開かれ、歳時記に合わせて日本文化を学ぶ講座や、祇 […]
この頃、街の「でんきや」さんが減っています。 今更何をって話ですが、結構切実なものがあります。 実は、当店スタッフの青木のお在所(嫁ぎ先)は、パナソニックのお店(地域の専門店)です。 &nbs […]
世間的には、コロナと大雨でバタついていて、「アホか?!」とひんしゅくを買いそうな時期でしたが、アホのおさぴーは予定通りに出発してしまいました。 行きの便は条件付きだったり大幅遅延のため、フライ […]
連日の猛暑が続きますが、いかがお過ごしですか。 おさぴー、岡崎の「岡崎市美術博物館」に行ってきました。 水木しげるさんの「魂の漫画展」を観たくて出かけたのです。 水木しげる漫画展 […]
二回目の”あの”ワクチンを接種したおさぴー おかげさまで大した副反応もなく、以前から計画していた「セルフ合宿」に出かけてきました。 行く先は新潟県。 高原のホテルに […]
おさぴー、二度目のワクチン接種が間近です。 ワクチン接種をすれば、感染させるリスクも自身が重症化リスクもグンと減りますよね。 おさぴーは回遊魚なので、動いていないと […]
いまや、マスのつく「マスプロダクト」「マスプロモーション」とか、「マスセーリング」などは死語になったと云われています。でも、 大量生産でなければ出来ない品質、コスト、デリバリーなどが「必要」とされるモノは今 […]
おさだウイズ店では4年前に登録商標で 「快足楽歩カンパニー」 を取得しました。 これからの成熟社会では、単に「モノ」を商っているだけでは […]
先日アップしました「インタビューを受けて」の記事を載せたところ、ウチの青木さんから鋭い指摘が、、、 「今、おさださんの学んでる勉強会で云うところの関心?! おさださんの場合は表の関心よりも裏の関心の方がメイ […]
昨日、ある企業さまから取材を受けました。 東証一部の企業さんで、そこの社内報の「プロフェッショナルの人」コーナーに載せてくださるとのこと。 なんで、こんな田舎の小さな靴やに興味を持たれたのか不 […]
って思うのです。 この頃なんとなく世の中、騒がしいですね。 なにをのんびりしたこと言ってるんだってお叱り受けそうですが、それでバタバタしても仕方ないっしょって感じです。 &nbs […]
今日は少し個人的な話題です。 このコロナの世になって、自分のまわりも含めいろんなことが大きく変わってきています。 コロナ禍がず~っと続くわけではありませんが、これまでの変化が前倒ししたような世 […]
今、ネットで検索すると「靴」もいっぱい出ています。 そこで、ポチッとすれば翌日か翌々日には、その靴が届く訳なんです。 が、おさぴーはメッチャ疑問に思ってしまいます。 「おひおひ、 […]
12日からの宣言を受けて、また人出が少なくなったり、アチコチへ出かけるのがはばかられるようになってきます。 やるんなら「私権制限」まで踏み込んで、期日を決めて徹底して行い、それと併行してワクチン接種を進めて […]
今日で大型連休も終わりになりますが、さて今年は皆さまどのように過ごされたのでしょうか? おさぴーは割と家でじっとしていました。 この時に出来る整理(断捨離まではいきませんが)とか、これからの生 […]
昨年に続いて今年もコロナで自粛。 あまり外には出かけられなくって、「つまんな~い」って思っていませんか? おさぴーは大型連休中はお仕事でどのみち旅行に行けるようなお休みはないんですが、こんな時 […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店には、小さな図書コーナーがあります。 おさぴー文庫の一部 おさぴーが一昨年転居するときに大量の本を処分したことを書いたことがあります […]