いよいよ時代は、平成から令和に。 この数年で、これまでの何百年かくらいに相当する激変のまっただ中にいる感覚を強くしています。 いろんな、生活も含め仕組みや社会のなかでの在り方まで変わってきた気がします。 & […]
自分のことは自分ではよくわからないものです。 快足楽歩カンパニー おさだウイズ店ってどんなお店ですかって訊かれたとき、内にいる自分たちには見えずらいところがあります。 横丁の靴やおさぴーの尊敬するお友達に、米澤晋也さんが […]
ある方(当店のお客さまではなく、問合せで)から、 「お宅の〇〇の品、ネットで見たところより少し高いですね」というお声がありました。 ネット上の最安値をご覧になってのことだと思いますが、「当店ではこの値段で商わせてもらって […]
横丁の靴やおさぴーです。 一昨日初めてあおなみ線を終点まで乗って、ポートメッセなごやと云う国際展示場まで出かけました。 あおなみ線車内から観る名古屋港の風景 3月30日から4月7 […]
昨日、お客さまからお電話をいただきました。 一昨日ご購入いただいたお子さまの靴のサイズが間違っているのではないかと云うお問い合わせでした。 そのお子さまのサイズは、実寸で足長228~229ミリ […]
おさだウイズ店では、この頃とみに新しいお客さまにお越しただいています。 そんなお客さま方に共通しているのは、 ・どんな靴を買っても、実際に履いてみると痛くなる ・自分に合う靴はない! ・自分に […]
今日から3日間、横丁の靴やおさぴーと青木は東京出張です。 商いの勉強会「商業界ゼミナール」で学んできます。 この変化の激しい時代、なにが正しいのかどこを目指すのかはとても大事な考えるべきことです。 &nbs […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店。 わずか13坪(商品を格納するバックヤードは5坪強ありますが)の小さな靴屋です。 ですから、なんでも揃っているわけではありません。 しかし、 […]
ホテルについてチェックインしようとしたら、「えっ」と言うことを言われました。 「今夜は部屋がない!」と。 えぇ~ですよね。じゃあどこに泊まるんじゃってことになります。 最初はなにを言っているの […]
よく「履きやすい靴」とか「履きよい靴」と言われることがありますが、それはどんなものでしょうか。 例えば、写真の靴ですが、 「履きやすい(脱ぎやすい)」靴は、左側のも […]
昨日、おさだウイズ店の新年初めての商いがスタートしました。 福袋やセールをやっている訳ではなく、淡々とオープンしたその日。正直、とても不安でした。 この大きな世の中の変化のなか、新年早々なにも […]
おさだウイズ店をご利用のお客様の中で、足や歩き方のご心配や靴の不具合について以外に「通販」で購入された靴のご相談も時々あります。 自己責任って思いますが、心配なのでご相談に応じますが、「どうしてこのようなも […]
以前からカミングアウトしていましたが、やっと横丁の靴やおさぴー転居しました。 終活を考え、戸建てから中古のマンションに引っ越したのです。 断捨離で相当苦労しましたが、いい経験をしてすっきりしました。もし、ご […]
この頃思うことがあります。 時代の変わり方が速すぎるっていつも言っていますが、実際問題いろんなところで大きな流れのなかで軋轢のようなものを感じています。 そもそも、モノを買うって行為 生活のた […]
こんにちは。 横丁の靴やおさぴーです。 この頃、メッチャ悩んでいることがあります。 もっと多くの方々に、「履き心地」のよい靴 ってどんなものなのかをお伝えしたいと思っているのですが、 […]
お客さまとの対応で、「ん?」って思うことがあります。 高い靴だから、耐久性が高いわけではありません。 もちろん、しっかりメンテナンスをして、数足をローテーションして大事に履いてもらえば、かなり […]
おさだウイズ店のお客さまには、お孫さまに「足のための靴」をプレゼントされている方がお見えになります。 大きくなっても、健康できれいな足に育ってくれるよう、想いを込めた「投資」と言っておられます。 お近くのお […]
一昨日、銀行へ一円玉を入金に行きました。もう、お店では使わないので。 そうしたところ、横丁の靴やおさぴーは知らなくてびっくりしたのですが、500枚以上の硬貨を預けると、手数料がかかると言われました。 &nb […]
ちょっと長文で私的なことですが、ぜひお読みいただいて、皆さまのご意見いただければうれしいです。 おさぴーは以前からカミングアウトしていますが、SAS(睡眠時無呼吸症候群)の患者です。 それで、 […]
おさだウイズ店では、以前より小さなお店としては珍しくクレジットカード決済の導入などを先んじてきました。 そして、この頃では電子マネー決済も充実してきました。 ほぼすべてのクレジットカードと電子マネーが使えま […]