遺伝子研究でノーベル賞に一番近い方に、筑波大名誉教授の村上和雄さんがいます。 その村上先生の著作の中に、「アホは神の望み」って本があります。ちょっと細かな内容は忘れてしまったのですが、こんなような内容でした […]
東海地方も昨日梅雨明けし、今日は朝から快晴の夏空になっています。 それに併せて、横丁の靴やおさぴーも新しい靴をゲットしました。 やまださんからは、「おさぴー、もっと格好よく履いて […]
横丁の靴やおさぴーは、長い間 身体に関するウェア、つまり靴やメガネなどは通信販売では買えない って意見をず~っと言ってきました。 でも、この頃驚いた(遅すぎますが) […]
ここ数日、「晴れたらサンダル、雨ならCRISPI」フェアのためもあってか、毎日多くのお客さまにお起こしただいています。 まことにありがたいことです。 そんな中、いろんな修理靴も持 […]
昨日のお客さまもそうでしたが、この頃よく言われることがあります。 「えっ、思ったほど怖くないんですね。安心しました、って云うかちょっと拍子抜けです(*^_^*)」と。 どうも、横丁の靴やおさぴ […]
靴屋なのに、あんまり靴の写真が載ってませんね 快足楽歩カンパニー おさだウイズ店のまだお客さまでない方から、「お宅のサイトは遊んでいることばかりで、肝心の靴の写真があまり載っていませんね」ってお声がありまし […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店、オープンしてから27年が経ちます。 曲がりなりに、時代や社会の大きな変化の中でお客さまから信頼されるお店になってこられたのには、当店の大黒柱やまださんの存在があります。 […]
ここのところ、横丁の靴やおさぴーは定休日ごとにあちこち出かけています。 一部の人からは暇な遊び人として認定(^_^;)されているようですが、ちょっと違うんですよ。 快足楽歩カンパ […]
大型連休の前半が終わり、風薫る5月に突入のよき日、いかがお過ごしですか。 快足楽歩カンパニー おさだウイズ店は、火曜・水曜は定休日でお休みですが、明後日の憲法記念日からの4連休も通常通りの営業をしています。 […]
今日から大型連休に入りましたね。ぜひ、このお休みをゆっくりしっかり愉しんでくださいね。 ちょっと長文ですが、もしよろしければお読みください。横丁の靴やおさぴーの、とっても恥ずかしい話です。 お […]
ちょっと辛口のブログですが、よかったら読んでみてください。 先日お越しになったお客さま。60才近くのスーツ姿の女性の方です。 「足が痛くって、どうしようもなくて来ました」と云うことで、おみ足を […]
当店スタッフの青木が、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店の考えていることを看板に描いてくれました。 シューフィッティングのスペシャリストがいます きれい事を言うわけではありませんが […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店の広告が名古屋市営地下鉄に掲載されています。 この広告を作ってくれた、東京在住の心友 島ちゃんのブログをあらためて見て […]
昨年春に出願していました「快足楽歩カンパニー」の商標登録が認定され、先月「商標登録証」が届きました。 この「快足楽歩」、もちろん快適に歩いて素的な日々を過ごしてもらいたいことを念 […]
この頃、お客さま方のお話をお聴きしていると、ヒールの高さにあまりこだわりがなくなっているようです。 それなれば、おすすめしたい履きよい靴たちがいっぱいある「おさだウイズ店」です。 ヒトの足って千差万別で、細 […]
快足楽歩カンパニーおさだウイズ店には、3~5ミリの密度のつまった良質コルクがしっかり置かれています。 3~5ミリのコルク材が数十枚保管されています 何をするためのものでしょうか? それはお客さ […]
おさだウイズ店では、店内にあまり靴を陳列していません。 フットウェアって、ご用途によって、またどのような使い方をされるのかによって、そして、当然ですが履かれる方のお […]
21日の土曜日から休暇をいただき、入院していました。 あっ、即命に関わる状態ではないのでご安心を。。 超久しぶりの全身麻酔。手術の時もまったく覚えていませんでした。 […]
おさだウイズ店には、3人のシューフィッターと義肢装具士がいます。 お客さまの足元からの健康と日々の歩く悦びを実感していただくために、日々それぞれががんばっています。 そんな中、現在、青木がシューフィッター資 […]
修理品として持ち込まれるもののなかに、「かかと腰裏の補修」があります。 靴べらを使わないで脱ぎ履きをしたり、ヒモを締めたまま脱いだりを繰り返したりしていると、かかと部の腰裏が破損していきます。 […]