またまた、映画の話で恐縮です。 昨日書きました「あん」の中での話です。 樹木希林さん演じる徳江さんが小豆を炊くシーンなのですが、赤子の様子を見るように愛おしく、時間をかけ手間をかけていきます。 映画.com […]
私たちって、何かしらの役目(って云うか世の中のお役にたつこと)を持って生まれてきているのだと思っています。 あっ、ごめんなさい。のっけから、ちょっとシリアスな書き方をしてしまって。。。 実は、昨日こころに残る映画を観てき […]
おさだウイズ店では、お客さまからお礼や励ましのお手紙やお葉書をいただくことがよくあります。 昨日も届いた郵便物のなかに、とってもうれしい宝物がありました。 「奥様」って書いてあるのは、やまだのことです。やまだ、いつも間違 […]
引き続いての映画の話です。(映画の話ばかりで恐縮ですm(_ _)m) またまた昨日、「アドバンスト・スタイル」と云う映画を観てきました。 映画「Advanced Style」より NYの街角を […]
人って、目の前にある当たり前にはあまり感謝しない傾向がありますよね。 普通に、息をしたり食べ物を摂ったり、排泄をしたりetc. 当たり前のように思っていますが、考えてみると、これらがきちんと為されていることって その背景 […]
昨日は、「ゴールデンウィークに入ってやっと来られたよ~」というお客さまが何人かお見えになりました。 そんな中で、お得意様のMさんとご一緒に来られたSさん。 以前に一度、同じようにMさんとお越しになられたとき、ピッタリの靴 […]
快足楽歩カンパニー おさだウイズ店では、「靴難民」の方々の救済 (偉そうに言うことではありませんが(^_^;))を、大事なお役立ちの一つとして考えています。 実際、日々お越しになる新しいお客さま方が、合っていない靴で悩ん […]
この下でも書きましたが、横丁の靴や、月曜日から三日間、東京~横浜を巡ってきました。 二つの「場」があって出かけてきました。 一つ目は、快足楽歩カンパニーおさだウイズ店で昔から主要商品として大活躍してくれている、「シュナイ […]
昨日お越しいただいたNさまご一家のしおりちゃん。 まだ3才なのですが、自分で履きたい靴をきちんと言います。 そして、自分で靴べらを使ってしっかり履きます。 しっかり手ベラを使って靴を履いています   […]
お客さまとの絆を評価されて、ワクワク系マーケティング実践会にて栄誉ある賞をいただきました 今日お客さまからお尋ねをいただきました。 2月16日の月曜日、臨時休業して出かけたブルーノート、「結果はどうだったの […]
ありがとうございます! 横丁の靴や、昨日無事帰ってきました。 今回は、南米のペルーへ行ってきました。 地理的な面からの問題や高所での移動などで、なるべく早い時期に行きたいと思っていた憧れの地に、やっと行ってこられました。 […]
今朝は台風明けのすてきな青空。 大きな被害が出なかったようで、よかったですね。 久しぶりにゆっくり寝て、先ほどゆるゆると起きてきたところです(^_^)v こんなよい天気だとどこかへ出かけたくなりますね。 カメラを持ってど […]
まだまだ天候が安定せず、不順な日々が続いていますが、おさだウイズ店では「秋まっ盛り」です。 お陰さまで、いろんな商品がちょっと想定外の売れ方をしていまして、追加の商品が毎日のように入ってきています。 この日 […]
この下でお伝えした「富士山も登れるレインシューズ」が、もうすでに何足かお嫁いりしています。 結構お値段はしますが、お気に入ってお持ちになるお客さまが何人もおいでです (^_^)v やっぱり「履き心地」が別格とのご感想をい […]
あるエッセイを読みました。 ~ ~ ~ ~ 都内でタクシーに乗った30代くらいの男性が運転手に、「まっすぐ行ってください」と。 しばらく走って運転手が不安になり「どちらへ行かれますか?」と問いかける。 すると、その乗客は […]
この夏休み、多分どこへも行かないで家でじっとしているって書きながら、舌の根も乾かないうちに、やはり、尻軽男の横丁の靴やは出かけてしまいました。 休みの中日、13・14日と信州へ出かけてきました(^^;) クルマユリの可愛 […]
いやぁ、暑い日が続きますね(^^;) 一昨日から35度近い温度。 気象庁は発表していませんが、横丁の靴や的には、”梅雨明け”したと思っています。 そんな35度越えの気温ですが、トルコでもそれくらいいってました。 ただ、山 […]
お客さまから、お手紙やメール、お電話などでお便りや感想や励まし、時には叱咤激励をいただくことがあります。 多分、結構多い方かと思います。 とてもうれしいお手紙だったので、載せてしまいました つ […]
今日は定休日で、朝から2軒ほどお医者さん巡り(^_^;) その後、映画を観に行こうと思っていました。 その途中に東海地方では昔からの大型家電店があり、ちょっと立ち寄ってみました。 実は、来月出かける旅行用に新しいカメラを […]
昨日のこと。 昔からご指導いただき、大変お世話になっている、大阪のW先生がお見えになりました。 患者さんたちからとても慕われている熱いドクターです。 毎日多くの患者さんたちを診られている超多用な先生。 そんな先生が年に一 […]