幅の広い靴が快適!ではないのです。 こんなお電話がよくあります。 お客様:「お宅の店、3Eとか4Eの靴、置いてる?」 わたし:「えっ、どんな靴をお探しなんですか?」 お客様:「実はね、ある靴屋さんで薦められて2Eの靴を買 […]
今日、ご同業の方からおハガキをいただきました。 3日ほど前に、ある新聞のコラムに当店の事例が載っていて、それに対する感想と励ましをいただいたのです。 店名も住所も載っていないのに、一発で当店のことだと分かった、と書いてあ […]
先々月、個性派俳優の緒方拳さんが亡くなられました。 好きな俳優さんのお一人でした。 いろいろなメディアがコメントなどを出されていましたが、 その中でNHKのニュースだった思いますが、非常に印象的な「言葉」が […]
お客様とのお話は勉強になります。 一昨日、夕方遅くお越しいただいたお得意様。 バッグの修理をお持ちになったのですが、開催中の「ボナ・フォルトゥ-ナ フェア」の商品でお気に入りを見つけていただき、その他にもい […]
今日、会議があり東京へ出かけたのですが、偶然にも、別々の場所で三人の方から当店の評判、それもお客様からの直接ものをお聴きしました。 全く立場の違う方々から、自店の評判を聞けるのはとっても有り難いことです。なかなか、自分の […]
歳月は、物事を大きく変えるチカラがあると思います。 よく「石の上にも三年」と云いますが、10年あるとなにがしかの事業を育て得る、人を変え得るチカラのあることに遭遇しました。 ある日、お気に入りの「ブログ」めぐりをしていて […]
今週火曜日(10月7日)、当店のお客様と初秋の平等院を愉しんできました。 「千年の時を超えた歴史の刻まれる宇治への旅」と銘打ったこのバス旅行。当店初のお出かけイベントです。横丁の靴やとやまだを合わせ総勢30人で出発です。 […]
当店恒例の「秋の魅革祭」、おかげさまで好評裡に進んでいます。 ありがたいことです。 (第一週)もすんで、少し落ち着きました。 今日は、東京へ。朝一の新幹線で芝浦の倉庫街へ。 これで行き先が解った方は”業界人”ですね。。 […]
あまりブログで書くような内容ではないのですが、自分のために書きます。 今日8月6日、1945年今から63年前に広島に一発の原子爆弾が投下された。その惨状は筆舌に尽くしがたい、形容できるものではなかった。 横 […]